※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が食事に時間をかけず、食べない態度に悩んでいます。子供の心理や対処法がわからず、食事時間がストレスになっています。同じ経験をした方いますか?

4歳の上の子に怒りすぎて本当に嫌です。。
娘もこんなママ嫌だと思います。私といても楽しくないんじゃないか、あんまり話もしてくれる方じゃない気がします。。
一番頭を抱えているのは、ご飯にすごく時間がかかることです。
小さい頃から食に興味がなく、食べなくても別にいいって感じだと思います。それよりも自分の好きな遊びをしてたいって感じで。
食べ始めて10分くらい?すると立ち上がり、おもちゃをいじりに行ったり、あれが見たい!と言って本をのぞいてみたり…
食べないなら食べないでごちそうさましな!別にいらないなら食べなくてもいいんだよ!と毎日言いますが、食べるー!と言ってなかなか戻ってきません。言い続けてやっとのことで席に戻ってきても、鼻歌うたったり何かをいじいじしてたりボーッとしてたり。一向に食べ始めません。なのでまた、食べないんでしょ?片付けるよ!と言ってお皿を片付けようとしようもんなら、食べるのー!!!😫と言って、でも何回も言ってるのに食べないしょ!とシンクに持っていくともう大泣きです。尋常じゃなく泣きます。いつまでもいつまでも。
それで戻しても、また上記のようにぼーっとしたり食べてもちまちま食べたり…全然食べたそうじゃないのに、それでも食べるって言うんです。でも食べないんです。
まずこの4歳の心理がわかりません😇
そしてこれはどう対処すればいんでしょうか?
ほっておけば多分2時間でも3時間でも食べません。そして寝る時間も遅くなるんで、口出してしまう毎日なんですが…もう言うのも嫌なんです。気が狂いそうなくらい食事の時間がストレスです。
同じようなお子さんいますか?😔

コメント

kitty

食べるの手伝ってあげたりはされているのですか?😊

4歳半ならまだまだママさんがお手伝いしてあげても良いかなーと思います🥰

うちはひとりっ子なので違うのかもですが、4歳半くらいならまだお手伝いしていました😁🍴
そこから、エンジンかかったら1人で食べていました✨

  • ママリ

    ママリ

    時々口に入れたりしてますが、今下の子が抱っこしてないとダメだったり抱っこで寝てたりするので、たしかに食べな食べなって声かけてるだけになってたかもしれません…
    少し甘やかして全部食べさせてあげるつもりで明日やってみます!🥺

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子の事かと思いましたーーー😭
うちの子は産まれた時からミルクも離乳食も食べない天性の少食です🥺
低身長低体重で病院通ってます。

食事に関しては怒ってしまうと拒食症みたいになります。(うちが実際なって、口に物を含むと吐くようになりました)
イライラする気持ちはめちゃくちゃに分かります。
手上げたことはないですが、上げそうになった事は何度かあります。
3食与えていればいつか必ず食べるから餓死する事はないそうです。
うちはもう死ななければOKの精神でいます。
とにかく怒らないことだけ意識してます。

盛る量をめちゃくちゃ少量にして、とにかく1時間以内に完食を目標にしてます!
急かすと尚更食べなれなくなるので急かさずに、1時間で食べられる量しか盛りません。
とにかく完食できた成功体験を与えてます。

長々とすみません…
でも同じような子(もっと酷いかも)がいるよってお伝えしたくて🥺

  • ママリ

    ママリ

    うちは好きなものはめちゃくちゃ食べるし、日によってメニューによってって感じなんですよねー😥
    量が食べれないわけでは多分ないんですが、食べることに興味がないみたいな…笑

    拒食症!!😣
    めちゃくちゃ怒る毎日でした…😭
    でも娘のように立ち上がって食べるのをやめる、けど片付けると怒る…場合はどうしたらいいんですかね😭😭
    立ち上がる前に食べ終わる量にすればいいんですかね…笑

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    うちは食に興味無し、好きな食べ物なしです!笑
    お腹すいたことあるのかな…って感じです🥺

    うちも立ちあがっちゃうんですが、都度座るようにいいます。怒るトーンじゃなくなるべく普通?に…😂
    ぶっちゃけ凄く気遣ってるんでしんどい部分はありますが!笑
    怒って泣かれてまた拒食症みたいになるよりは…と思って耐えてます😂

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    好きな食べ物なしですか🥺🥺
    それは何食べさせようかもっと悩みますね💦

    私もいきなり怒らず、優しく優しく言い続けて最後はもうこっちの限界!っていうパターンです…
    それくらい聞かない子なんです😭笑
    でも食事の時間に怒るのってほんと嫌なので、、工夫してがんばります、、😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちは立ち上がって遊び始めたら『食べる時は食べる。遊ぶ時は遊ぶだよ。』と言いそれでも戻って来なければ下げちゃいますね。それを何回かすると食べてから遊ぶようになりました。

他の方と一緒で食事は楽しいものと思って欲しいので食べなくても急かしたり食べさせようとしたりしていないです。食べなくても元気ならいっかの精神です😊
上の子があまり食べなくてガリガリなのですが小2の今やっと食べるようになってきました。

  • ママリ

    ママリ

    それを毎日何度も伝えてますが、書いたように下げるともう収集がつかないほど泣くんです…
    それが憂鬱で…😭
    そこで根負けして実際に下げないから舐められてるんですかね😭
    うちも食事は楽しいものと思って欲しいです🥺
    私も食べなくても元気ならいいので、食べたくないなら終わりでいんだよ。食べなくていいよ。と何度も言うのですが、本人が食べると言うのでじゃあ食べな!っていうやりとりが本当にきつくて…
    どうしたら伝わるのかなぁと悩みまくりです😔😔

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こっそり下げてもダメですか?
    子供って天邪鬼だから食べたくなくてもなくなると思うと食べる!と言ったりするので💦

    それかもう下げずに出しっぱなしですかね🤔下の子生まれて赤ちゃん返りもあるかもしれないので思いっきり甘やかすのも良いかもしれないです😌

    • 2月17日
ままり

息子も食にあまり興味がなく、遊びたいって感じで食事時間も10分程度です。

ただ10分でも結構食べれませんか?
うちは偏食もひどいので最初お腹すいてる時に苦手な食材を食べるのを手伝ったり声がけしたり10分はしっかりフォローするようにしてます。

娘さんはしっかり食べなきゃいけないとはわかってそうだなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    10分かどうかはすみません定かではないんですが、どっちにしても全然食べ進まないんですよね😭
    でも最近下の子のお世話につきっきりで、あまり手伝ってなかったので明日から少し手伝おうと思います🥺

    • 2月16日