
息子の友達がマウントを取ろうとしており、親として気になるが、息子の自由なので見守っている。気にしすぎか。
マウント?をとってくるお友達について
年少息子のお友達で、マウントのようなことをしてくる子がいます。
相手の子が、「〇〇君の家に遊びに行く」と息子に言ってきました。息子は何にも考えずに「僕も〇〇君の家行きたい」というと、「息子君は誘われてないから、行けないでしょ」というやりとりを何度もしていました。
〇〇君の家に行くという日も、幼稚園で自慢?をされたようで、お迎えに行くと「〇〇君の家にみんないくって言ってたよ」と半泣きでした。実際は相手の子ともう2人の計3人で行くようで、みんなではありません。
最近、息子がそのマウントとってくる子をかなり好きなようでべったりですが、ちょくちょく気になることがあります。先日も、「僕の家に息子君は約束してないからこないでよ」と言われていました。
親としては、いい気はしないですが、仲良くするのは息子の自由なのでほっといています。私が気にしすぎでしょうか?基本的に私が子供嫌いなのもありますが💦
- はじめてのママリ🔰

ママり
うちの子も年少ですが…周りの子もみんな楽しみなことや楽しかったことばかり聞いて聞いてという感じで話してます🥺
純粋にうれしいことを話したい!聞いてほしい!という気持ちだけでマウント的な意地悪な意図はないように思っています。
年齢的にそんなもんじゃないでしょうか💦
子供たちはそういう少し悲しい気持ちを繰り返したりして、人の気持ちを考えられるように成長していくのかなと思います。
コメント