※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

住宅ローンの借り換えについて、贈与税の問題が気になります。実際に借り換えをした方の経験を知りたいです。

住宅ローンの借り換え

連帯債務にて、住宅ローンを組んでいますが、離婚を考えています
ネットで色々調べていたら、連帯債務をやめるためにローンの借り換えがあり、その借り換えを行うと、妻側に贈与税がかかると書かれていました
実際にローンの借り換えをして、贈与税かかった方おられますか?
前に税務署に聞いた時には、建物名義を変更したら、贈与税はかからないと言われたのでびっくりしています…😫
どなたか詳しい方、お話聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

贈与税がかかった者ではないですが…
私も連帯債務で離婚しました!!
離婚当時、元夫が単独ローン組めなかったので
名義だけ元夫に変更
私は、担保なしで債務がある状態
ここから、6年後くらいに
無事に元夫の単独ローンが通り
借り換えしました(*^^*)
このパターンで贈与税については
全くなにもありません✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    そんな方法もあるんですね!
    元夫さんは、金銭管理しっかりできる人でしたか?
    私の旦那は、金銭管理ゆるゆるで、信用できないので名義だけでも残したくないと思ってます😭

    • 2月17日
  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    金銭管理はできる人だったみたいです!!(*^^*)
    当時20そこそこの手取りに対して
    ローン10万でしたが
    こちらに一切なにもなかったです✨️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだったんですね!
    うちの旦那も同じくらいの収入です
    更に、最近転職して年収下がってます…😵
    離婚って、話には聞いてましたが、本当にめんどくさいですね💧

    • 2月17日