※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
子育て・グッズ

娘に体操を習わせるか悩んでいます。幼稚園後の課外授業で体操を習わせるか、運動神経が心配。英語は行く予定だが、金銭面や運動神経の遺伝子が気になる。

春から年中になる娘に体操を習わせるか悩んでいます💦

年中になると幼稚園で英語と体操が週1で入ってくるそうです。
幼稚園が終わったあと課外授業として英語月4000円、体操月5000円で習えるそうです。

英語は行かせる予定なのですが、体操を凄く悩んでいます…

わたし自身とても運動神経が悪く、学生時代すごく嫌で運動神経良かったらどれだけよかったか…と思いました😭
しかし旦那は真逆で運動神経が良く陸上でも県大会優勝経験ある程です。

どちらの遺伝子を引き継いでいるか分かりませんが、習わせた方がいいのかなと思っています。

ただわたしの出産があり、送り迎えや働けない期間の金銭面の心配もあり…😭😭😭

コメント

カカオ

同い年の娘、個別で体操教室に通っています!

雨が降って自宅から出れない〜、退屈してる〜、というときに、
自分で体操教室で習ったことをリビングやベッドで練習して動きたい欲を解消してくれるので、助かってます😆❤️

うちは私の運動神経は中の下、主人は中の上くらいで、娘はたぶん中の下です🤣

走るのは遅いし、めちゃくちゃビビリだし、大きな遊具も1人で登れないし、インドアで「外で遊びたい!」とあまりならないタイプです💦
それでも、先生がすごく好きみたいで楽しく毎週通っています💕
身体の動かし方を学べているのは良いな〜と思いますし、
バランス感覚はかなり身についたように感じています!

遊具でも上手に遊べて、活発なお子さんなら、通わせてあげたらさらに運動能力向上するんじゃないかと思います😍!

そして私も出産を控えているので、送迎のことやお金のこともあり、今後どうしようか迷ったのですが、
娘が気に入ってしまって、退会させるにはかわいそうな状況になってしまい...🥲
来月からは土曜日の回に変更して、主人に送迎をお願いすることになりました🥹💦