コメント
はじめてのママリ🔰
されません!
免除になるのは産前産後の4ヶ月間のみです!
はじめてのママリ🔰
されません!
免除になるのは産前産後の4ヶ月間のみです!
「育休」に関する質問
子供がもうすぐ10ヶ月のタイミングで保育園に入ります。 自分で決めたことだし会社の都合で産休育休も取れず退職した為生活厳しいわけではないけど就活することに決めてました! 一歳までは時短保育にしたりみっちり働か…
9年勤めた会社の退職金50万でカスでした😂 3年目から年に10万の計算らしく、産休育休2回の2年を除いて、9-2-2=5で50万らしいです💦 さすがにこんな少ないとは思わずびっくりです😇
育休中の旦那にあれこれ口出ししてしまい 喧嘩になります🥲 日中ゴロゴロされるとイライラしてしまい あれやった?これやった?と 嫌味のように言ってしまう自分が嫌です。。 家事の役割分担はしていて、やるべき事はきち…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ですよね…。
産休前に社会保険加入しておけばよかった🥲