※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんるん
家族・旦那

皆さん、旦那さんとは喧嘩をしますか?うちは、結構頻繁にする方でひどい…

皆さん、旦那さんとは喧嘩をしますか?

うちは、結構頻繁にする方でひどいときがほとんどで、お互い頭に来たら勢いが止まらず、いつも私は泣き叫んだりしてしまいます。

原因は様々です。

最後はいつもその日のうちには仲直りをするのですが、周りの友達夫婦は喧嘩したことないとかいうところばっかりで、うちがおかしいのかなぁと思います。

喧嘩しても旦那さんのことは大切に思っているし、離婚したいとも思いませんが、こんな喧嘩ばっかりしていて将来的に大丈夫か不安です。
愛想つかされそうで心配です。

コメント

リラックマーくん

うちは旦那さんがいい人過ぎて喧嘩になりません^^;

  • らんるん

    らんるん

    羨ましい限りです。
    うちも優しいんですが、怒ると止まらないんです。
    私も悪いんですが、、、
    ありがとうございます。

    • 3月17日
(^O^)

私は付き合ってから喧嘩らしい喧嘩はした事ないです(^_^;)

きっとお互いを想ってるから喧嘩するんだと思いますよ⭐︎

ただ、子供の前での喧嘩はあまり良くないので気をつけたほうがいいかもです…

  • らんるん

    らんるん

    結婚2年目にしてこの悩みなので、先が思いやられます(笑)
    昨日は子供の前で喧嘩してしまったので、反省してます😨
    ありがとうございます。

    • 3月17日
ayapyn

喧嘩はわりと減ってきましたがしますよ!

産後とかは特によくしてましたし
情緒不安定だったので怒鳴ったりとかしてました(´Д`)y-~
でも最近は怒鳴ることもないし泣くこともかなり少なくなりました(´Д`)y-~
うちのまわりは逆に喧嘩しない夫婦がまわりにいません。(笑)

  • らんるん

    らんるん

    産後で私がまだそんなに外出したりしてなくて、息抜きしてないせいか、旦那さんにも同じ境遇を強いろうとしたりするので、喧嘩になったりします。
    周りに喧嘩しない夫婦がいないと聞いて安心しました。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
さっちゃン♡

私が一方的にビービーギャーギャー言ってるけど旦那は大人なので相手にもしてくれません笑

  • らんるん

    らんるん

    相手にしないくらいが本当にいいです。
    聞き流してくれればいいのに、わざわざつっかかったり、、、
    お互い様なんですがね😨
    ありがとうございます。

    • 3月17日
こころ

イライラした時に私が一方的に怒っていて旦那さんは黙って聞いてる感じで、喧嘩にはならないです😂😂旦那さんがいい人すぎる…

お互いの意見をぶつけ合える関係は素敵な事だと思いますよ(●´ω`●)💕

  • らんるん

    らんるん

    喧嘩にならない旦那さん、素敵です。

    意見をぶつけ合える関係は素敵なことだと言われてホッとしました。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
みどりちゃん

してますよ。
先日は、おめ~だの、あ?だのいわれたので、そのあと全て敬語の業務連絡のみにしたら、ごめんねしてきました。

  • らんるん

    らんるん

    あー、安心しました。
    何でみんな喧嘩しないんだろうって不安になってきてる時に回答頂き、救われました。
    喧嘩すると言葉使いがすごく悪くなるので、それがすごい嫌です。
    喧嘩しないように気を付けます。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
mopiy🍼

全くしません( *´꒳`* )

子供が聞こえるところではやめたほうがいいですね子供のために

  • らんるん

    らんるん

    ふぁー、羨ましいです。
    やっぱりそうなんですね、子供の前では辞めようと思います。
    昨日は子供の前でしてしまい、反省しています。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
にこママ

他の方の回答見るとあまり喧嘩してないんですね!😳
うちはたまーにですがしてますよ!
今まで付き合った人としたことないのに旦那とはします!
たぶん結婚したからだと思いますが…😅
お互いめっちゃ言うので暴力とか泣くとかはないですけど…とにかくめっちゃ言ってそれまで溜まってたもの吐き出してます😊笑

私は喧嘩じゃなくて話し合いをするようにしようと思い始めたら喧嘩は減った気がします💡
まあ子供がある程度わかって来たからってのもあると思いますが💦

  • らんるん

    らんるん

    そうなんです、今まで付き合った人とは喧嘩なんてしたことなかったのに、旦那とはするんですよ(笑)😨
    話し合い出来るようにがんばります。
    お互いすぐ感情的になってしまいますので(笑)
    ありがとうございます。

    • 3月17日
空色のーと

うちは喧嘩0です♥
お付き合い、同棲を経ての結婚でしたが、今までちょっとした言い争いすらした事ありません( ´ ▽ ` )ノ

  • らんるん

    らんるん

    うわぁ、羨ましいです。
    何でですかー(笑)
    私も仲良く円満な家庭にしたいです。
    私がわがままなせいもあるかもしれません。
    気を付けて今後過ごそうと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
  • 空色のーと

    空色のーと

    多分、お互い感情的な性格じゃないからだと思います(笑)

    行動には理由がある、的な発想で、何でこんなことしたのかな?とか、相手の気持ちを考えることは多いですね!!余計な事だったとしても、自分を思ってやろうとしたことなら、そこは寛大に?受け止めるのが大事です♥

    • 3月17日
  • らんるん

    らんるん

    あー、私がわがままなだけなんです、きっと。
    夫は感情的な性格だから、そんなわがままを言われカチンと来るはずなんです。
    頑張ります。
    ありがとうございます❗

    • 3月17日
おいなり

付き合ってる当初は私が一方的にわーわーぎゃーぎゃー言って、喧嘩というか言い合いになりました…
が、私自身考えを改め、カチンときても一度飲み込んで冷静になったり、どうしてもって時は、タイミングを見計らって言うようにしたり、言い方を気をつけたりしたら喧嘩自体はなくなり、話し合いをする様になりました。

  • らんるん

    らんるん

    私もそうするようにします。
    私がまだまだ子供なんだと思います。
    旦那さんがなんだかかわいそうになってきました。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
  • おいなり

    おいなり

    お互いが感情的になってしまうなら、まず自分が変わると旦那さんも変わっていってくれると思いますよ〜✨
    喧嘩も一種の愛情表現だと思いますが、せめて子供の前では控えられるといいですね✨

    • 3月17日
  • らんるん

    らんるん

    そうですね、感情的にならないように努力します。
    すぐ顔に感情が出てしまうので、それが難点です(笑)
    子供の前では控えます。
    ありがとうございます!

    • 3月17日
ありす

喧嘩すごいしてました💦
離婚話も出た事あります😅
離婚話が出たあと、2人でよく話し合い喧嘩をなくす努力をしようと約束しました😊
今は喧嘩の回数が減ってきました🍀イラッとはしますが、子供のため我慢です✨

  • らんるん

    らんるん

    そうですね、子供の為に我慢しなきゃと思いますが、どうしても譲れない時があった時は勃発してしまうのです😭
    言い方も考えようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
めーこ

夫婦してのんびり屋なので喧嘩にならないです…💦
言いたいことは家族会議で話し合いですね!
たまにイラッとくる事はありますが、2人で美味しいお菓子食べたら忘れちゃいます!

色んな夫婦の形がありますよね!
本音も言えない仮面夫婦より、素直に喧嘩して仲直りできる夫婦でいいかと思いますよ✨☺️
ただ、子供さんには喧嘩している雰囲気を感じさせないように気をつけたほうがいいかもですね💦

  • らんるん

    らんるん

    やっぱり子供の前で喧嘩は良くないんですね、反省します。
    こんなことも含めて、ちゃんとした母親になれていけてるのか不安です。
    頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
koha(๑•̀ω•́)

家も喧嘩は全くないです!
お互い頭にきても喧嘩はせずに話し合いをするようにしています!
お互い機嫌悪いのを察知したらどうしたの?と聞くようにして不満があるなら聞きます!それからどうすればいいか話し合いしてます!

  • らんるん

    らんるん

    大人ですね、尊敬します。
    話し合い出来るように、すぐカッとしないようにしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
りん

喧嘩じゃなくて話し合いをしてますよ!
言い合いにはなりませんね🤔
冷静に話し合った方がすんなり解決しますよ!

  • らんるん

    らんるん

    話し合いてどんな感じで皆さんしてるのか見たいです(笑)
    うちは旦那さんがすぐ感情的になってしまうので、なかなか話し合いが出来ません。
    はぁ~( ´Д`)頑張ります。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
  • りん

    りん


    ただお互い冷静に正論を述べるだけです(笑)討論会みたいな感じですかね(笑)
    それでお互いいけなかったことを認めて謝って終わりです!

    私の母と祖母がヒステリックな性格で小さい頃から怖かったので反面教師にしてます😅感情的にやられたら自分もそうなってしまうのはわかりますが、お子様の前では取り乱すことのないようにした方がいいかと思います😔

    • 3月17日
  • らんるん

    らんるん

    子供の前では本当に気を付けようと思います。
    つくづく反省です。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
ぴこたん

喧嘩はしたことありませんがどちらかが機嫌悪い時はどちらかが様子を伺ってます_(:3 」∠)_

その時の空気ったらもう最悪ですw

  • らんるん

    らんるん

    やっぱりそういう空気になったりすることもあるんですね!
    私もよくあります。
    結婚2年目にしてこんな感じで大丈夫なのだろうかと思っています。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
ガラピコ

うちもおんなじ笑

ご近所さんごめんなさい
って感じです

蹴ったりぶったり
本気ではないでしょうが←わたし
やってしまいます

そのあと

なんでそんなにおこってるの?
短気だなぁ
と言われて

部屋の片付けに入るパートナーさん…

14歳わたしが上なのに
彼の方がおとなです

  • らんるん

    らんるん

    わかります。
    たまに玄関先で喧嘩になったりする時は近所に絶対聞こえてるだろうなぁと思ってます。
    大人な彼は羨ましいです。
    うちはお互い子供です(笑)
    成長していこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    警察呼んだことありますよー
    殴られてないのに
    殴られた
    って言って黙って電話を切り
    電源落としてたら

    住民票変えてないのに

    警察が20人くらいでやってきて
    防弾チョッキ着てました:(;゙゚'ω゚'):

    意地と根性で突き止めました

    ですって。

    親にも友達にも
    今の住所話してないので
    本当に不思議でした。

    GPS機能も無理だったはず
    役所になんの届け出もしていない
    誰にも言ってない…

    郵便局の転送を唯一お願いしたので

    夜中2時から4時の間に
    よく調べたなって思います。

    けんかするとイライラしちゃうし
    妊娠中や子育て中は
    正常ではいられない時がありますよ。

    • 3月17日
  • らんるん

    らんるん

    警察沙汰はなかなかまだないです(笑)
    子育て中は自由が無くてイライラしたりしますからね😓💔
    仕方ないと思うんですが、母として成長せねばですね。
    ありがとうございます❗

    • 3月17日
パー子

喧嘩しますよ(>_<)

その日の内に仲直りできて
羨ましいです(>_<)
話し合いしたくても
(言いたいこと言い合うだけ)
家を出ていかれるので
話もできないし、モヤモヤだけが
いつも残ります(;_;)

  • らんるん

    らんるん

    わかります、家出とかしますよね。
    私は出て行かないようにいつも引き止めちゃいます。
    そして、結局自分が出ていこうとしたり、意味不明なことしたりします(笑)
    自分でも分かってるんですけどね、、、
    それが夫婦なんでしょうか。
    ありがとうございます。

    • 3月17日