※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

お食い初めの儀式で誰が赤ちゃんを抱っこしていたかについて、義母がずっと抱っこしていて、実母はできなかったことに不満を感じています。里帰りしない私に実母が手伝いを頼まれたことが気に入らなかったようです。

お食い初めの儀式の時って誰が赤ちゃんを抱っこしてましたか?
うちは義母がずーっと抱っこで、なんならうちの実母ほお食い初めの儀式できず、義母が次は誰誰って仕切っててクソすぎるなって思いました。
きっと里帰りせず私の産後に実母にお手伝いを頼んだのを憎んでいるのかもしれません。
何度もお手伝いするよと義母に言われましたが気を使うので実母にお願いしたのが気に食わなかったのでしょうか?
とりあえず性格悪過ぎてまっじ嫌いです

コメント

ままり

ハイローチェアにずっと座らせてました!!
そこにみんなで代わる代わるあーんのフリやりましたよ🥰

私はお宮参りの時最初から最後まで義母抱っこで
私と赤ちゃんの写真1枚もないのずっと後悔してます😭😭💔

  • m

    m

    義母ってなんでああなんですかね?💦
    一生に一度なのに自分と赤ちゃんの写真ないの嫌ですよね💦
    私も一人目の時のお宮参りは義母もいてムカつく思いしたので二人目のお宮参りは家族だけでしました。
    お食い初めもそうすれば良かったと思っちゃいますね😹

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私と旦那が抱っこしてました!
義母が仕切るの謎すぎるし嫌ですね😫
義母と実母なら実母に手伝い頼むのは普通だと思います😣
私も今回の妊娠で誰が手伝うみたいな話で揉めて義母にうんざりしてました😩

  • m

    m

    義母に頼むなんて気を遣って逆に疲れますよね💦
    ほんと嫌です😹

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでその気持ちがわからないの?あなたもかつて嫁の立場でしたよね??と詰めてやりたいです😂笑

    • 2月16日
moony mama

地域によって考え方も違うのでなんとも言えませんが…
私と夫は、1番年長者が儀式を行うという考えだったので、実母がしました。
最初に、私と夫の考えを伝えてからスタートしたので…どちらかというと、私がってタイプの義母も大人しくしてましたね。
儀式以外の時間は、私が抱っこするか、ベビーカーにいてもらいました。(お店で行ったので)

上記の考えなので、義両親の方が年長だったら、実母は何もできなくても何もおわさもわなかったですし。
義母が仕切っても、納得のいく形ならなんとも思いませんが。
自分たちの意思に反することをされたのであれば、イラっとしますね💢