※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harupi🪿
住まい

青丸に私服、赤丸にスーツと子供服を収納。使い勝手が気になる。

青丸の寝室のクローゼットと赤丸のファミクロ、みなさんだったら何を収納しますか?

青丸は私服で赤丸は旦那と私の仕事用スーツ、子供の保育園用服を収納してます。

でもなんかしっくりきてなくて…

コメント

けー

わたしなら、赤丸はランドリーから近いので日常の洋服、
青丸は季節外のものやあまり日常的に着ないもの(礼服とか)入れますね!

  • harupi🪿

    harupi🪿


    ありがとうございます😊✨

    日常着るのがスーツとスーツの中に着る服がほとんどで、私服を着ることがあまりないのですが、もしけーさんがそうだったらどうしますか…?🤔💧

    • 2月16日
  • けー

    けー

    帰宅したらもう部屋着って感じですかね?
    日常の洋服はまとまっているほうが楽なので、
    スーツは赤丸の端にわかりやすくまとめて、あとブラウスやワイシャツ、インナー類も赤丸に置きます。
    土日の服や部屋着も数着赤丸に置きます。
    青丸はあまり開けないって感じにします。
    スーツも大事なものなら青に置くかなぁ〜🤔

    • 2月16日
  • harupi🪿

    harupi🪿


    やっぱそうなりますよね〜…
    旦那も私もスーツだらけなので青丸は土日しか使うことがない感じなんですよね〜…

    そしたらやっぱり今使ってるやり方が無難ですよね…?🥹

    • 2月16日
  • harupi🪿

    harupi🪿

    ちなみに子供の服も、おしゃれ着だけは子供の部屋のクロークに直しているんですけどそっちの方がいいと思いますか?🤔

    • 2月16日
  • けー

    けー

    そうですね〜!
    赤丸は日常的に着る服、それ以外と大切な衣類は他のところですかね!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

これだけ見るとなんとも言えませんが…

青には季節外の毛布やシーツ、来客用の布団一式とかもしまうかもです🤔

赤丸は季節の飾り(雛人形や兜)、
大きくなってきたら子どもの週末や期末に持ち帰ってきたもの、スポ少の用具などをしまうかな。