※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
妊娠・出産

母子手帳に記載の浮腫は、ふくらはぎを触られて診断されることがあるが、これまで触られたことがない場合、どこで判断されるのか気になります。

母子手帳に記載がある浮腫とは妊婦自身のことだとネットの記事でみたのですが、それと同時にふくらはぎを触られて診断されるようなのですが、今まで一度も触られたことはありません。どこで判断してるのでしょうか?

コメント

ままり

指などが明らかに浮腫んでいる場合などは触らなくても分かるかと🤔
見る人が見ればわかるそうですよ✨

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    知らない間に指を見られてるんですね!笑

    • 2月16日
ぱくぱく

足の見た目で判断してるのと、もう少し週数が進んだら触ったりするのかな?と思います🤔

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    後期になったら浮腫やすくなるからですかね!母子手帳に−と記載するからにはどこか触って診察するものかと思ってました!

    • 2月16日
deleted user

ふくらはぎではなく、足の甲、またはスネですね。
まだ週数が浅いのでそこまで浮腫んでいないからだと思いますが、今はまだ見た目で判断しているのではと思われます☺️

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    ネットにふくらはぎと書いていたのですが色々あるんですね!
    触らずに見た目で母子手帳に記載しているということですね💦😅

    • 2月16日
ママリ

後期くらいまでは浮腫が気になるか聞かれて気になると答えた時だけ触られてました!
後期からは毎回足確認されましたよ!

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    母子手帳に浮腫の欄があって、−と毎回書かれていたので、いつどうやって診断しているのだろうと不思議に思ってました!

    • 2月16日
えるさちゃん🍊

たぶんこれからじゃないですかね?🤔
うちも同じ先生でもふくらはぎあたり触られる時と触られない時ありました😊

はじめてのママリ🔰

私はいつも足首あたりを触って確認されてました!