※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

まつ毛サロンのインスタ投稿について、褒め言葉や差し入れの写真に違和感を感じています。自己肯定感が低く、些細なことでも影響を受けることに悩んでいます。共感してくれる方いますか?

通っているまつ毛サロンのインスタ投稿についての愚痴です😂
育児関係なくてすみません🙇‍♀️

私が3年ほど前から通っている個人のまつ毛サロンのインスタストーリーで、施術後の目元の写真と「美人すぎる」「可愛すぎる」「女優さんみたい」などといった褒め言葉がよく載せられているのですが、載せられていないお客の立場からすると可愛い、美人な人しか写真撮ってない=私って可愛くないのか…とちょっとモヤモヤしています。笑

また同じサロンで、お客さんからもらった差し入れの写真と「このお客様大好き」とか「可愛いくて大好きなお客様♡」のような内容でも投稿されてます。

なんか、別に可愛いとか大好きとか個人的な感情入れなくて良くない?と思うの私だけでしょうか😅?
器が小さいのは分かっています。
だけど、自己肯定感が低い人間にとってはこういう些細なことでさえ刺さりますww

共感してくださる方いらっしゃいませんか?
批判はやめてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😂
わさわざ私情載せなくてよくない?とか思っちゃいます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただいてありがとうございます🥹
    今朝もそのアカウントで「朝ドラ女優さんみたいに美人!」って言われてた方が「○○さん(サロン経営者)も美人です!」とか返信してそれを更にストーリーに上げててきもっwwwってなってましたなんなんですかねほんと😩ww

    • 2月16日
みりん

私はサロン経営してるんですけど、ネイルのお客さんもまつ毛のお客さんも写真映えする、しないはありますが個人的な感情は入れないようにしてますし、指導してますね…🙃ただ、ワンカラーのお客さんよりデザインのお客さんを載せがちなとこは出てしまうとこもあります…🫥🫥

ただ、その気持ちわかります笑

私もあまり載せられないタイプなので奥2重なのでばえないんだろうなーなんて思ってます😂
私も差し入れしてもストーリーに上がらなかったら気に入らなかったのかなあなんてモヤっとしてしまいます😶‍🌫️笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サロン経営されてるんですね、すごいです👏💓
    そういった些細な気遣いってすごく大事ですよね🥹
    ただ私が言っているサロンの経営者さんはビジネスアカウントなのに完全に私情が混じっているのが気になります、、公私混同と言っても過言では無いと思います🫠
    アイラッシュに関してはめちゃくちゃ技術が高くて信頼できるだけに、もったいないなーと思ってしまいます🤔

    • 2月16日