
コメント

退会ユーザー
1歳になるまではバスボム使った湯船には赤ちゃんを浸からせなかったです🖐
バスボムする時はラッコハグやマカロンバスに赤ちゃん入れてました😊
退会ユーザー
1歳になるまではバスボム使った湯船には赤ちゃんを浸からせなかったです🖐
バスボムする時はラッコハグやマカロンバスに赤ちゃん入れてました😊
「赤ちゃん」に関する質問
【自分だけの育児のこだわりポイント】 教えてください! 兄弟がいる方は 上の子へのこだわり 下の子のこだわり がバラバラなら教えてもらいたいです! 私の子育てこだわりは ・子供や赤ちゃんというより、一人の人間と…
赤ちゃんがいると床暖ってつけなくなりますか? マットの上って熱くなりやすいから、つけない方がいいですよね😳? 一応床暖対応のプレイマットを用意しておいた方がいいのか、 気にせず好きなもの買っていいのか悩んでま…
育休中の夫。 基本的にはそれなりに家事や新生児のお世話とか頑張ってくれてるとは思うのですが、平日の昼間上の子は保育園に行ってるので赤ちゃんが寝た時に私と一緒に昼寝してるのが気に食わないです笑 完母なので夜の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆり
コメント、ありがとうございます😊
ラッコハグでワンオペしようとしてます!
待たせるのはラッコハグですが、最後の浸かるものラッコハグに入れてって感じですか⁇
バスボムはあれですが、その他のおもちゃやクレヨンとかも何も使用させずって感じでしたか⁇
退会ユーザー
ラッコハグで待たせて、赤ちゃん洗って、お湯入れ替えたラッコハグにまた浸からせてって感じです🖐
うちはお風呂クレヨンは使ってないですが、おもちゃはぞうさんじょうろやペットボトルに穴開けたやつなので、おもちゃだけの時は一緒にお風呂入ってました😊
ゆり
赤ちゃん洗ってからお湯入れ替える時は赤ちゃんどこにいるんですか⁇抱っこでしょうか⁇😲
退会ユーザー
赤ちゃんは膝の上に置いて洗ってるので、そのまま赤ちゃん支えながらお湯流して入れ替えてました😊
ゆり
なるほどー!やってみてできたら上の子にもおもちゃで遊ばせれますね⭕️
ではラッコハグは一歳ぐらいまで使用してましたか⁇
退会ユーザー
つかまり立ちをよくするようになると危なくなったので、1歳前に元々持ってたマカロンバスに変えました😅
つかまり立ちせずおとなしく入ってくれたら1歳過ぎまでラッコハグでいけると思います😊
ゆり
なるほどなるほどですー!
参考になりました、ラッコハグでのワンオペでなんとかこれから頑張ってみます、色々とありがとうございました💖