※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんと一緒に入る場合は自粛した方がいいですか?

2人目育児の方教えてください!
そろそろ下の子が、2ヶ月なんで一緒に湯船に浸かってワンオペお風呂しなきゃなんですが。
上の子とは今までお風呂で泡っぴしたり、お風呂クレヨンしたり今まではしてたのですが…2ヶ月の赤ちゃんと一緒に入る場合はやはり自粛させた方がいいですか⁇
なんにも気にせずバスボムやらしても赤ちゃんと一緒に浸かってたよって方いますか⁇
教えてください💦

コメント

moon

1歳になるまではバスボム使った湯船には赤ちゃんを浸からせなかったです🖐
バスボムする時はラッコハグやマカロンバスに赤ちゃん入れてました😊

  • ゆり

    ゆり

    コメント、ありがとうございます😊
    ラッコハグでワンオペしようとしてます!
    待たせるのはラッコハグですが、最後の浸かるものラッコハグに入れてって感じですか⁇
    バスボムはあれですが、その他のおもちゃやクレヨンとかも何も使用させずって感じでしたか⁇

    • 2月15日
  • moon

    moon

    ラッコハグで待たせて、赤ちゃん洗って、お湯入れ替えたラッコハグにまた浸からせてって感じです🖐
    うちはお風呂クレヨンは使ってないですが、おもちゃはぞうさんじょうろやペットボトルに穴開けたやつなので、おもちゃだけの時は一緒にお風呂入ってました😊

    • 2月15日
  • ゆり

    ゆり

    赤ちゃん洗ってからお湯入れ替える時は赤ちゃんどこにいるんですか⁇抱っこでしょうか⁇😲

    • 2月15日
  • moon

    moon

    赤ちゃんは膝の上に置いて洗ってるので、そのまま赤ちゃん支えながらお湯流して入れ替えてました😊

    • 2月15日
  • ゆり

    ゆり

    なるほどー!やってみてできたら上の子にもおもちゃで遊ばせれますね⭕️
    ではラッコハグは一歳ぐらいまで使用してましたか⁇

    • 2月15日
  • moon

    moon

    つかまり立ちをよくするようになると危なくなったので、1歳前に元々持ってたマカロンバスに変えました😅
    つかまり立ちせずおとなしく入ってくれたら1歳過ぎまでラッコハグでいけると思います😊

    • 2月15日
  • ゆり

    ゆり

    なるほどなるほどですー!
    参考になりました、ラッコハグでのワンオペでなんとかこれから頑張ってみます、色々とありがとうございました💖

    • 2月16日