
1歳2ヶ月の男の子が緊急車両に興味を持ち、夜のサイレン音で泣いてしまう悩みがあります。どのように対処すればいいか相談しています。
1歳2ヶ月の男の子です👦
ふたつ、悩みというか質問がありまして(>_<)
1歳になったころから、
消防車や救急車が好きで
消防署に消防車を見に行ったりよくするんですが、
家が道路沿いなので
ピーポーなると指差しして見たい!と急かしてきます。
実際問題…救急車がサイレンならしてる時っていうのは、
緊急の誰かがいるってことで…
わー!すごーい!って感覚にはなってほしくなくて、
「がんばれ!って言うんだよー。がんばれー!」って救急車見ながら教え?たりはしてるんですが
考えすぎでしょうか?
車好きなお子さんにはどう伝えてますか??
そしてもうひとつ…
気を悪くしてもらいたくないのですが😭
上記に書いたとおり、
緊急車両なので仕方がないのは重々承知なのですが
夜就寝したあとサイレンでよく目が覚めて泣いてしまうんですよね。。
緊急車両だけじゃなくマフラーの音の大きい単車なども、、、。
賃貸なのでガラスを取り替えるわけにもいかず😭
防音シートは貼ったりしてるんですが…
緊急車両の音、もう少しだけでも小さくならないかな…と思ってしまったり。。
同じようなママさんいらっしゃいませんか??どのような対策してるか知りたいです(>_<)
- ぷん ぷん(9歳)
コメント

くと
うちも緊急車両好きです。
同じ感じで言ってますよ。
「がんばれー!だねー」とか「急げ、急げだねー」とか言ってます。
うちは消防署の近所に住んでるので夜中、サイレンの音が響きますね💦
起きかけてしまいますが、しっかり目覚めてしまうことはあまりありません。早く行って~😣と私が心で叫んでます 笑
対策は特にしてませんよー。強いて言うならカーテンが防音タイプです。(サイレンの音はしっかり聞こえますが…💧)

ねこ
考えたこと無かったです
「お仕事してる車だよ~かっこいいね~」って、言ってました( ̄▽ ̄;)
-
ぷん ぷん
お仕事してる車だよ、かっこいいね!も良いですね✨
考えたことなかったと仰いますが良い返答だなぁーって思いました😆
以前救急車を利用させてもらった時に、
わー!すごーい!みたいな感じでこどもが見てて
その親御さんはやじうまで見に来てて…ってことがあったので
なんとなく…そうゆう子にはなるべくなってほしくないなぁ😭って思ったんですよね😱- 3月16日
-
ねこ
そういうことがあったんですね!
救急車で運ばれる患者さんは辛いのに…
自分の子供には分別のある大人になってほしいですね😭- 3月17日
-
ぷん ぷん
難しいですよね😵
でもこどもにとってはあまりこだわらなくてもいいのかなぁと思ってきたり👌
過敏になるのも良くない気もしますし😅
かっこいいね、急げー、でいいか😃って気がしてきました😆- 3月17日
ぷん ぷん
わかります!心の中で
「起きないで~…起きないで~…早く通りすぎて~…」
って唱えてます😅
まとめて寝るようになったのは最近やっとで、
夜何度も起きる子だったので
やっと寝た~…ってときにサイレンがなると泣きそうになったりしてました(^_^;)
ちなみにうちも消防署の近くに住んでます😆
くと
一緒ですね😆
うち、いまだに何度も起きる子です😅もしかして、私が気づいてないだけでサイレンのせいで起きてることもあるかもですね💦 笑
ぷん ぷん
同じかんじですねー😆
うち、まとめて寝るようになったとはいえ
最低1回は起きますが😅
多いとまだ4~5回起きるときもありますが
1回の日もあるので
これでもだいぶまとめて寝るようになったほうです(^_^;)笑
仕方がないとはいえ
サイレンの音…大きいですよね…
くと
そうなんですね!
うち1才4ヶ月なんですが、何度も起きて「おっぱい♥おっぱい♥」だったので、ついに夜間断乳中です😅
ほんと、サイレンが鳴ると私の身が固まります 笑
マフラーの音もやめてほしいですよね😅
ぷん ぷん
夜間断乳ってことはまだおっぱいあげたりもしてますか??
私も実はまだ卒乳&断乳してなくて、
寝る前と、早朝添い乳しちゃっめます(^_^;)
夜間はあげないようにすこしづつ慣れてもらって今に至りますが😅
夜間断乳どうですか??
くと
昼間は欲しいときに欲しいだけ吸ってますよ💦
夜間断乳ぜんぜんです😭
夜中何度も起きるので夜だけでも!と思って始めましたが、この月齢ならやめるなら夜間だけでなくきっぱりやめた方がよかったかも😣と思います😢
1週間以上たちますが、夜中目が覚めた時はいまだにおっぱい欲しがります😨
ぷん ぷん
気持ちわかります😱
夜間断乳といわず、断乳したほうがいいのかなと思ったりもしますが…
私の場合は、寂しい気持ちと
無理にやめると大変そうだなぁとか、、、朝少しでも二度寝したいダメ母のためなかなかやめれていません(^_^;)
自然に卒乳でもいいのかなぁって思い始めたりもしてますが(^_^;)
話しそれちゃってすいません😅
くと
ほんと、完全に話しそれちゃいましたね 笑
私も、4月からの仕事復帰がなければ卒乳まで付き合うつもりでした😅あげてたら静かだし、朝も一眠りできるし💦心も満足させてあげられるし✨
私の方がおっぱいに依存してましたもん 笑
あげられらうちは未練がなくなるまであげてください♥
ぷん ぷん
なんだかあまりにも状況が似てるので嬉しくなっちゃって話しそれちゃいました😆(笑)
仕事復帰されるんですね‼
保育園は決まりましたか??
うちもそろそろ働きたいなぁと思いつつ、保育園探しが伸ばし伸ばしになっていて😵
だめですね~…(>_<)
おっぱいの依存て確かに親側のほうがあるのかもしれませんよね😅