
次男が夜寝なくなり、夫は起きてサポートしてくれない。夕寝ができず、夕寝後に次男が起きてしまう。お兄ちゃんが邪魔をして怒鳴ってしまい、自分がおかしいのか悩んでいる。
7ヶ月の次男が夜寝なくなって3ヶ月ほど経ちます。
まとまって寝ていたのが1〜3時間ごとに起きるようになり、毎日寝不足です。
夫は夜は起きれないと言い夜中は頼れません。
夕寝がなかなかうまくいかず、夕寝がうまくできないと夜の寝かしつけや夜間もよく起きるので、しっかり夕寝をさせたいのですが、抱っこ紐に入れて寝て寝室におこうとすると2さいの子が必ず寝室に来ます。
来ないで、ママすぐリビングいくからお兄ちゃんと待っててねと言っても来ます。それで次男は起きるのですが、そうなるとなんでくるの、来ないでって言ったやん!と怒鳴ってしまいます。抑えようとしても抑えられません。さっきはそれで枕も投げつけてしまいました。私は病気なのでしょうか?こんな親に育てられてこどもがかわいそうです。普段はかわいくて仕方ないのに、寝かしつけのことになると抑えられないのは、私はどこかおかしくなったのでしょうか?
- みどりーず🥝(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

のん
3人育児、凄すぎます😭💕
お疲れ様です。
7ヶ月の赤ちゃん、おんぶで夕寝させてはどうですか?
寝かしつけ上手く出来ないとイライラしますよね、わかります。。
コメント