※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が人見知りが激しく、義母に会わせたらずっと泣いていました。困惑しています。人見知りの子はこんな感じなのでしょうか?いつ落ち着くのか心配です。

人見知りが激しすぎます💦

5ヶ月の娘です。
今日、義母に久々に会わせたのですが、
ずーーっと泣いてました。帰るまで泣き止まず💦

私が抱っこすると落ち着くものの、
義母の顔を見たら大泣き!私の腕の中でもひたすら泣いてました💦

長男があんまり人見知りしなかったので、
大変困惑してます。。

人見知り激しい子はこんな感じなんですか?
いつ落ち着くのでしょうか💦
これじゃ他人に会わせられないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も同じくらいから人見知り始まり、同じように激しかったです!
警戒心が強い感じで、とにかくギャン泣きでした😭
誰かに会うときは、私がずっと抱っこ、少しでも離れようものならこの世の終わりのように泣き、トイレも行けない状態でした。
うちの娘の場合、2歳過ぎて抱っこは必須だけど徐々に泣かなくなり、2歳5ヶ月の今は、抱っこしなくても泣かずに、わりと平気になってきました!
経験値を積んだからかな?と勝手に思ってます😊

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    それは大変でしたね💦
    我が娘もそんな感じになるのかなぁ💦可愛いですが、母は大変ですよね😭経験値が大事ですね!!長い付き合いになりそうです。。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

個人の居酒屋に連れていくのすごくオススメです

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    個人の居酒屋さんだと人馴れしやすいですかね?!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居酒屋ならどこでもいいと思います!
    私の子どももものすごく人見知りしていて
    お前が外連れて行ってあげないからだと実母に言われてすごくストレスでした😭
    人見知りの時期はじいじとか見るだけで発狂ぐらい泣いててって感じでしたけど今は全くなくなりなんなら手まで出すようになりました!

    • 2月15日
ママ

そんな感じでした!!
一歳頃に少し落ち着き、祖父母は平気になりました!!
がまた最近人見知りする時もあります🥺(笑)
場所見知りもするのですが、
前は抱っこしてても視界に映るだけでダメだったのですが、抱っこしてれば構われなくて見てる分には平気なのでマシになりました☺️
祖父母にこんなに泣くなら預かれないって言われてあまり預けられなかったです(笑)

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    義母も今日は私の手伝いに来てくれたのに、結局私がずっと抱っこしてた&泣きっぱなしだったので、落ち着いた頃にまた来るねと言われました。。誰にも預けれないですよね😭

    • 2月15日
ままくらげ

息子は3歳くらいに徐々に……でしたね😣
一歳過ぎには外で義家族の車の音が聞こえただけで硬直、息子はリビングの入り口に背を向けてるにも関わらず、義家族の声が聞こえただけで離乳食を食べられなくなり、部屋に入ってきたと分かると大泣きでした😂
因みに場所見知りも酷く、外では「お利口さん」と言われてましたが、緊張で硬直してるだけでした。

今は義実家で「おじーちゃん!遊んで!」とニコニコで、帰る時は寂しくてグズるくらいです☺️
なので時間が解決してくれると思います。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    3歳まで!ままくらげさんも大変でしたね💦
    時間が解決ですよね!長い付き合いになりそうですが、見守りたいと思います!!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

我が家も末っ子長女が人見知りします。上2人はしなかったんですが、、、
女の子だからかな?と思ったり。
人見知りする子は賢い子!と言われましたよ。でもなんか申し訳ない気持ちになるし、ママも大変ですよね。
個人的には沢山会わせるしかないかなぉと思っています。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    賢い子!それはポジティブです!確かにもう判別出来てるんですもんね✨沢山あわせて慣らせるしかないですよね。。あんなに泣かれちゃうと他人と会うのが申し訳なくなりますよねホント😭

    • 2月15日
deleted user

うちの子も人見知りと場所見知りが凄くて💦私が抱っこしても落ち着かない時もありました💦
特に知らない場所+知らない人のW知らないがダメみたいでした!
支援センター行くようになって、最近かなりマシになりましたよー✨
他所のママさんに抱っこねだったりするようになりました🤣
まだオジサンと御年寄は怖いみたいです💦

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    支援センターなどで人馴れが必要ですね!まだ一度も支援センター行けてないので、行ってみます!✨

    • 2月16日
とこりん

うちもそれくらいから始まって、今だにダメです🙅‍♀️
特に50代以上の人がダメみたいで、近所のおばさんとか義母見ると今だに大泣きです😇
最近は大抵の人は30分くらい一緒にいれば慣れて泣き止みます😅
あと若い子はいいみたいで、義妹や私の友達には大丈夫になりました!
支援センターなどにたくさん連れて行ってたら前よりは多少マシになってきました😂

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    一歳でもまだ人見知り続くのですね💦支援センター私も連れて行ってみます!少しでもマシになって欲しい😅

    • 2月16日
  • とこりん

    とこりん

    ダメな人にはダメって感じですね😅
    この子たちにも好みがあるんでしょうねw
    少しでも早く落ち着くといいですね☺️

    • 2月16日
ぴ

人見知りって、赤ちゃんに取ったら成長過程でいいことなので、別に気にしなくてもいいと思います😊

きちんと、いつもお世話してくれるママやパパと他人を認識してる証拠ですよ😊♥️

発達の先生は、人見知りしない子の方が、心配だと言われてましたし。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    ありがとうございます😊そうですよね!成長してるってことですもんね!
    息子があんまり激しくなかったので、ここまで泣くとは💦と戸惑ってしまいましたが、個性ですもんね😅見守ります✨

    • 2月16日