※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芽依
子育て・グッズ

3歳児のスイミング教室について質問です。子供が泳ぐことに興味があり、体験後に通う予定です。泳げるようになるかや、怖がらず続けられるか、他の子供と一緒に練習できるか心配です。

3歳児でスイミング🏊教室について。。

息子(現在2歳児)が【泳ぐ事】に興味を持っていて
来月、スイミング教室に体験に行き、4月から本格的に
スイミング教室に通う予定なのですが。。

3歳児からスイミング教室に通っている方
よければ、どんな感じか教えてください!
泳げるようになりますか?!本格的に習い事も
初めてなので怖がって『辞めたい』と言わないかな?とか
1人でみんなと一緒に習ったりも出来るかな?と
心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

通っている所は入ってから15回テスト(年8回テスト)に受からないとクロールまでいかないです😭3歳だとほぼ飛級はないです💦なので泳ぐまで行くにはかなり時間は掛かりますが、相当な事が無い限りは泳げるようになります。それより前に辞めなければ。
上の子はかなり赤ちゃん返りがあって1年半程真面目にやらない事がありましたが、3歳から始めて6歳の今はクロールと背泳ぎが泳げます。
真ん中の子は2歳11か月から始めて3歳10か月の今は10回テストに受かってクラゲ浮きやケノビをしています。上の子よりセンスはありそうです。
レッスン中はコーチが責任を持って指導してくれるので、泣いていたり潜るのを嫌がったりしても大体は対処して貰えている印象です(我が子は泣いていることはありませんが)。

  • 芽依

    芽依


    すごい!細かく教えていただきありがとうございます😭😭
    クロールに平泳ぎまで出来て🙄
    凄すぎます🏊✨

    泣いていたりしても、しっかり対応していただけるなら
    ありがたいですね😊✨

    • 2月15日
もこもこにゃんこ

初めは水慣れで、ヘルパー付けます。
座って水を顔や頭にペチャペチャして、座ってバタ足、入ったら下に台があるので顔はつからず歩いたり、滑り台したり、ちょっと台に隙間があってそこをバタバタしてみたり、、、とかですね😊
泳げるレベルまでは、まぁまぁありますね💦
うちはそこまで行かずやめました😅

だいたいみんな初めは泣いてます。母子分離が嫌とかで。
でもそのうち慣れてますよ。
後、途中でイヤイヤな時期もあったりします💦進級してやることが難しくなるとかコーチが変わるとかで。

  • 芽依

    芽依


    なるほど🤔
    細かな説明ありがとうございます😊
    コーチが変わる。とかもあるんですね🤔🤔💦

    • 2月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    テストに合格して級が変わればコーチも変わりますし、月が変わったらコーチも変わったりしますね。

    • 2月15日
  • 芽依

    芽依



    最初は泣いたりするかなー。とは思いますが楽しんで通ってもらえると嬉しいです😁💕
    とてもわかりやすくありがとうございます♪

    • 2月15日