
コメント

Rmama♡
わかります!!
いまは子より親が選ぶ時代ですもんね!
私もランドセルにあまり興味なく(自分自身のランドセルも卒業式の次の日に捨てましたw)背負えたらいいだろう〜ぐらいに思ってましたが…
子供が「こんな色がいい!」「これ可愛い!」と言うようになり、一緒に見てるうちにこんなのいいな〜って思うようになりました✨
でも特別ラン活するつもりはありません😂

くま
長いこと使うし、高い買い物だからじっくり選びたい人が多いんだと思います😊自分が小さい頃より色も皮も機能も種類が多くて迷い出したら大変なんだろうなーって思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
価格も昔よりかなり上がっているんですかね〜?まだ先ですが子供が興味あればそれは付き合いたいと思います!✨
- 2月15日

はじめてのママリ
私はそんな感じです!
拘っても何個も買うもんじゃないので、ある程度どれにしようかなぁとカタログ見てみて、息子に背負わせて決めてもらおうと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
私も子供の意見を一番に選べたらと思っています🥹!
- 2月15日

さちこ
わたし自身、高学年からランドセル使ってなかったので…
いまだにランドセルなの?と不思議で仕方ないです😂
ランドセル型のリュックがあるらしいので、子どもにはそれを使ってもらいたいな〜と思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
いや分かります〜😂!!
昔ながらのランドセルが今はランドセル様というか、お洒落高級ランドセルというか、なんだか存在が変わっていて驚きました😢なかなかまだ理解し難いです!- 2月15日

まるまる
私自身もあまりランドセルにこだわりありません!ランドセル重いし早くそんな風潮なくなればいいのにとさえ思ってます💦
ですが、選ぶのは子ども。自分に思い入れなくても子どもが憧れていたり、可愛いの、かっこいいの、欲しいとか思ってたのに、私が適当すぎて娘や息子が嫌な思いするのは嫌だな〜と思ってるので恐らくほどほどにはラン活すると思います!
息子はまだ喋れないので分かりませんが、娘はおしゃれが好きなので絶対こだわりがあるので一緒に可愛いの探したいな〜とは思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
重たかったですよね😢それなのに皮やデザインにこだわって重たいランドセルを選んだりすると聞いて驚きです!!
私も子供の意見は尊重したいと思っているので興味持てば付き合いたいと思います🥹- 2月15日

すよん
そもそもラン活とは…レベルで、子が好きなものとか選んでおけばいいんじゃない?程度です💦
最近何でもかんでも○活!って活動をつけてますけど、ラン活って、そんな活動をつけるほど必死なの?ランドセルを選ぶのに色々賭けてんの?って疑問です😓
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ理解できずで😂
SNSでもラン活の状況を逐一載せ最終的に無事決まりました〜の報告が流れてくるのでそういう時代かと驚きました!- 2月15日

はじめてのママリ🔰
私も全然興味なくて、男の子だったこともあり軽くて丈夫ならなんでも良いやって感じで、子供もカタログとかは一緒に見たけどあんまり興味なさそうだったので色だけ選んでもらって親が決めました😊下は女の子なので多少迷うかもですが、今色んな可愛いのあるしどれ選んでもそんな変なランドセルってないし、早くからラン活する必要あるのかな?って感じです。どうしてもこれがほしい!予約しないと売り切れちゃう!みたいなのが欲しい人は違いますが…
-
はじめてのママリ🔰
色やデザインは確実に増えていると思うのでお洒落さんや興味ある子は迷ってしまうかもしれませんね🥺
うちの子はどうなのか、、
興味があればそれは付き合いたいと思っています🥺✨- 2月15日

はじめてのママリ🔰
今ちょうどランドセルをどれにする?みたいな時期なのですが…
私の時代は黒か赤のランドセルしかなかったのがとにかく今はカラフルだし、特に女の子は刺繍やフリル、ラインストーンが付いていたりキラッキラです。笑
女の子でしたら、もしかしたらあれこれデザインに迷っちゃうかもしれません。
我が家は娘も何でもいい〜と言うし、私も特にこだわりないのでもう4月にちゃちゃっと注文しちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
ラインストーンなどもあるんですね😳なんかもう、お洒落ランドセルな時代なんですね〜😂
まだ先なので物自体は見た事ないのですが、子供が興味持てばそのときは付き合いたいと思います🥺- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私も荷物多くてランドセル重いから嫌だな〜なんて思って過ごしましたが今やデザイン重視で重たいランドセルも人気だと聞き驚きです😂!
いつの間にか親が選ぶ時代になってしまっていたのですね!子供が興味あればそれは付き合いたいと思います🥺✨