![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが多動し、発達障害を疑っています。ネット情報に不安を感じています。支援センターでも落ち着かず、家でも落ち着きがない状況です。発達障害の可能性を心配しています。
子どもが多動すぎて、検索すると嫌なことばっかり書いてあって何を信用したらいいのか。
多動以外に、すこし言葉の発達が遅いかな?とかそのくらいの程度で、発達障害を疑いたくないのに何故かネットの情報を鵜呑みにしてしまいます。
支援センターでは、部屋から脱走・大人しく座っていられない。
家でも常に動き回っています。
やはり発達障害なのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 2歳5ヶ月)
コメント
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
まだ、1歳4ヶ月ですよね❓
興味ある事ばかりでじっとしてる子のが珍しいと思いますよ^ ^
![あおむし🐛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおむし🐛
私も同じ内容で悩んでいて発達相談も行きましたが3歳前後で落ち着いてきました。
相談に行ってみると対応策なんかも教えてもらえます!
-
はじめてのママリ🔰
近くに相談できる施設があるので1度行ってみたいと思います😊
- 2月15日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
1歳の子ですか…?
うちの子も書いてあることに当てはまりますがこの歳なら普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1歳です!そうですよね、歩けるようになってきっと楽しいだけですよね😆
- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月まだまだ落ち着き無いです😅
いま多動時期なので気にしなくて大丈夫です!
むしろ今の時期大人しいほうが心配です😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
いっぱい運動させときます😆- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ADHDの診断って小さい頃から多動かどうかではなく、落ち着いて座ったりできる年齢の時に多動などがあるかどうかで診断されます!
年少あたりから定型発達だと少しずつ落ち着いてきます◎
年中になっても今と同じ様子だと怪しいですが1歳なら問題ないですよ🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
ありがとうございます😆- 2月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
ありがとうございます!