※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
家族・旦那

旦那さんの扱い方悪気なくすごく忘れっぽくて、そのときの気分で考えが…

旦那さんの扱い方
悪気なくすごく忘れっぽくて、そのときの気分で考えが変わる旦那さん👦

だいたい何かを提案すると、一瞬は面倒に思うのかいつもすんなりと「いいね!」とはならない😅
でも、数日後にその気になったりすることが多いと分かってきたので、何事も早めに軽く提案だけをして結論をもらわない⤴
それでそっとしておくと旦那さんから提案してきて話がうまくいくことが多いのです🎵

何事も忘れてることを前提に話をすることを覚えたらイライラしなくなりました(笑)

でも、産後は子供のことがメインになるから、すぐに結論ほしくてイライラしそうだなー😅

産後クライシスに気をつけよう💦

コメント

deleted user

わかります!同じような旦那です😂💦私も産後クライシス気を付けないと駄目だなーと思ってました(笑)
「明日どうする?」って聞いても「俺の気分次第」とか言うので、すでにイライラすること多いですが💔(笑)

  • ももちゃん

    ももちゃん

    コメントありがとうございます✨
    そして同じ29週👶🎵
    産後クライシス、仲良しが面倒になるのはすでに予想できてるので不安です(笑)
    子供の世話は気分でやってほしくないですね😅

    話が変わっちゃいますが、性別はわかってますか😆?

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります(笑)きっと育児も気分のいいときだけだろうなーと諦めてます😅

    この前の検診で、やっと女の子の確定もらえました😁✨ひろさんは?

    • 3月16日
  • ももちゃん

    ももちゃん

    わー、同じく女の子👧
    気分屋の旦那さんでも女の子ならメロメロ💓になってくれるといいなって思ってます😆

    この前に区でやってるパパ育児教室に行って、実感が増したようです⤴
    お腹の赤ちゃんは声を覚えてるっていうムービーをみてから、前より話し掛ける回数が増えましたよ🎵

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じですか🙌💕性別分かってから、ほんと楽しみになりました😁✨

    パパ育児教室なんてあるんですね💡私のとこは両親学級連れていきましたが半分聞いてませんでした😅やっぱり、そうやって情報知ってもらわないと駄目ですよね💦

    • 3月16日
  • ももちゃん

    ももちゃん

    年に4回だけ土曜にやるみたいで、パパ育児教室っていうくらいなので、沐浴練習もパパのみなんですよ😃

    うちの旦那さん、のんびりさんなので、けっこう前に女の子って分かってるのに、やっと実感して楽しみにしてる雰囲気があります(笑)

    わたしは来月あたまに里帰りして3ヶ月以上ひとりにしちゃうんです😅
    今のうちに決めることが多くて大変です💦

    • 3月16日