※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
その他の疑問

2歳の息子は英語の色や単語を覚えているが、日本語で話すことが多い。保育園も日本語。2つの言語を教える際、色の表現について悩んでいる。

もう直ぐ2歳の息子は色とか、多少の単語とかは英語で覚えています。YouTubeでみる動画とかも英語の動画が主です。
けれど会話は日本語の方が積極的に今は喋るかな?って感じです。
保育園も始まるし、保育園はやっぱり日本語だからこどもちゃれんじプチにも年末から入りました。 
そしたらやはり色とかは、日本語です。動物とかも英語で覚えてたりするし。
2つの言語教えている人に質問です。 

こんな時は、レッドも赤も教えますか? その場合、日本語では赤だよっていいますか? 
やっぱり頭の中でぐちゃぐちゃにならないかなと思って...

子供は勝手に吸収して覚えるとは思うんですけど
両方教えていいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遊び感覚でどちらも教えてましたよ☺️

覚えれる子なら幼稚園入っても覚えてて、英語の日は活躍してますよ✨

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん期から家でも外(幼稚園もバイリンガル園を選びました)でも、日本語と英語どちらも使って育ててきました🙆‍♀️

どちらの言語でどんな言い方なのかは伝えていますが、「日本語ではこうだよ」という言い方は子どもたちから質問された場合を除いてあえてしてきませんでした。

そのとき英語で会話をしていたら英語で言うし、日本語で会話していたら日本語で言う、みたいな感じです。

一つの文章の中に言語を混ぜるとか、短い時間にどんどん言語を切り替えて使うのが1番混乱を招き、かつそれぞれの言語習得への障害になるって話を上の子赤ちゃん期にあちこちで聞いたので💦

それから、ゆるくおうち英語をやるとかじゃなく割としっかりめに複数言語を習得させる場合、ある程度混乱する時期が幼い時期にあるのは避けられないと思っていたほうが気が楽です!

その幼児期のたった数年の混乱を避けようとするあまり言語習得自体を諦めてしまう人も周りでいましたが、本当もったいないって思いました。

最初は混乱しても、正しいインプットで過ごしていたら幼稚園入るくらいの年齢になる頃には徐々に整理されていき、両言語とも区別してきちんと使えるようになっていきますよ✨

はじめてのママリ🔰

両方使って(教えて)ました。
子供が混乱してそうな様子を見せる場合は、日本語はお母さん、英語はお父さんみたいに、話す人を決めるのがよいそうです。

ままり

うちは両方教えてます!
日本語で話すと日本語で返事して、英語で話すと英語話してます😊

じゅん

教えてはないですけど、勝手に両方覚えてますよ〜🙆‍♀✨
混乱してる様子は全くないです!

日本語でわからない単語を話す時はたまに「これは…jellyfishだね」とかは息子言いますけど、間があるので日本語での言い方わからなかったんだろうなって思います🤣