

はじめてのママリ🔰
ややこしくなるみたいです🥲
なので私は旦那の名義で車を
2台購入し旦那の保険に変わりました。
私の方が保険料やすいのにと思いますが。笑

みい
はじめめのママリさん🔰名義で購入、保険加入。保険の記名保険者?よく乗る人をご主人にすれば問題ないような気しますが…🙄

♡いいね←しないで下さい😖
我が家はそうなってますが
ちゃんと保険屋さんに伝えて
してもらってますよ。
車の名義は主人、保険の名義は私ですがよく乗る人を主人にして
主人のほうが年上なので
多少ですが安くなったみたいです。
もちろん配偶者オッケーにしてます。

つっくん
車名義と保険名義が違うと入れる保険が限られるらしいです。
知り合いがほけんの窓口で言われたそうです。東京海上しかないって言われたって言ってました😊

はじめてのママリ🔰
保険契約者と車両所有者は関係無いですよ。(ちなみに損保ジャパン)
入替や中断証明書、複数所有新規の際は所有者が関係していますが、夫婦どちらかであれば基本無問題です😀
自動車保険は、車種と記名被保険者(主に運転する人)が誰かで保険料が決まるだけです。年齢と免許証の色です。
ご夫婦各々が契約者になって保険をかけるなら、どちらか一方を契約者にして2台まとめた方が保険料は安くなりますが。
車検もややこしい事は無いですよ。車両所有者が税金等の支払いをするって感じで。
コメント