![チョコマシュマロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の男の子の就寝時間が遅い。夕寝をやめたら早く寝るが夜泣きがひどくなり、日中も機嫌が悪い。保育園に1ヶ月で入るが、早寝習慣をつけるべきか悩んでいる。
もうすぐ1歳の男の子ですが、
就寝時間が遅いのが気になっています。
就寝夜23時、朝8時起床。
昼寝13時〜15時、夕寝18時30分〜19時。
といった睡眠サイクルです。
夜間に一回母乳を飲むくらいでほとんど朝まで寝てくれます。
この18時からの夕寝をするから夜寝るのが遅いのだろうと思い、夕寝を無くしてみると確かに20時とかには寝てくれるのですが、
決まってその日はひどい夜泣きで(22時頃から30分〜10分おき、もっとひどいと3時間夜通しギャン泣き)で親子共々ほとんど寝れません。
夜ほとんど寝れないせいで日中の機嫌もすこぶる悪いです💦
夜泣きの原因は絶対夕寝を無くしたせいか、いつもより早めの就寝でリズムが狂ったからだと思いいつも通りの睡眠リズムに戻すとまた朝まで寝てくれました。
あと1ヶ月で保育園なのですが、今のうちに夜泣きしてでも早寝の習慣をつけたほうが良いですか?
それとも夜通し寝てけれるなら就寝時間は遅めでも大丈夫でしょうか?
上の子の時は、夕寝しようがしまいが、夜寝るのが少しズレようがこんな夜泣きには繋がらなかったので戸惑っています。
- チョコマシュマロ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![kaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaa
うちも寝るの遅いですよ😭😭
早く寝かすとものすごく早く起きるので😓
そんな遅くまで起きてて大丈夫なの〜😓とか言う人もいますが子供によったら本当寝ない子寝ないし周りの言うことはそこまで気にしないことにしました🫠
うち保育園に行ってますが保育園に行った日もお昼寝2.3時間してくるので夜寝るの遅いですよ😭😭
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
10ヶ月から園に通っています
お昼寝のみ2時間で
夜は21時~21時半に寝てます😴
もう夕寝しなくても良さそうな気がします……🤔
-
チョコマシュマロ
月齢的には夕寝要らないですよね🥲
何回か夕寝無しの早寝を繰り返してると慣れて夜泣きもしなくなるでしょうか?💦- 2月15日
-
momo
そのリズムに慣れたら落ち着いてくると思います(*^^*)
うちの子は人肌恋しくなって
少し離れて寝てるとモゾモゾしたりはするけど
ギャン泣きまでないです😅- 2月15日
チョコマシュマロ
ほんと周りから言われると焦ってしまいますね💦
もうすぐ上の子が行ってる園へ、入園の際の生活リズムの報告?みたいなのがあるんですが絶対就寝時間ツッコまれるよなーて思ってました💦
でもうちのこには遅め就寝があってるのでしょうね
私も気にせずにこのまま様子見してみます😂
kaa
うちも毎日連絡帳に22時と書いてますが何も言われたことありませんよ😊👍保育園にも少なからずはそういう悩み持ったお母さんもいるでしょうし、もしかしたら保育園に行ったらリズムができたり疲れて早く寝てくれる可能性もありますし気長に頑張りましょ〜😭😭