
コメント

Maimai..
基本的には安くはならないですが、仕事がなかなかみつからない、リストラされた、障害などで仕事困難などの場合は相談すると減免申請できます。
世帯の収入などで審査があるので、いくらまで下がるかは家庭によりけりです。。
調査などありますが、役所で相談してみてはいかがでしょうか??

あこ
そもそも扶養という概念がないので安くならないですよ。
上の方がおっしゃってるように、転職等で収入が下がったとかなら免除されると思います。
全額免除になるのはよっぽとですが、半額免除や1/4免除もあるのでなにか事情があれば申請してみるといいと思いますよ。
-
Muuたろ
ありがとうございます!
旦那の滞納分とかが
すごい額で( ̄^ ̄)💔
新しくきたやつが
一期で4万以上きてて( ̄^ ̄)
働いてなかったわけでないので
減税とかもきかないとおもうので
もう、現在のと滞納ぶんのと
どうやって払っていけばいいん
だか頭の中がてんやわんやで笑- 3月16日
-
あこ
それなら滞納分を分割でもう少し次々安く、とかは可能と思います。
結局払う金額は同じですが、まずは申請免除してみてそこから分割相談がいいかと思います。- 3月16日
-
Muuたろ
そうですね(T ^ T)
すいません、こんな話
きいてくれてありがとう
ございました!
明日にでも市役所にいって
きいてきます(T ^ T)- 3月16日
Muuたろ
そうなんですね!
やっぱり、社保のほうがいいですね( ̄^ ̄)
市役所で分納などの相談してみたいとおもいます!
ありがとうございます😢