※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の生命保険の受取人が私と義母で半分ずつ。全額私に変更したいが、義母に無断で変更しても良いですか?

旦那が入っている生命保険の保険金受取人が半分は私、残り半分は義母になっています。
これって普通ですか?ちなみに保険料は旦那持ちです。
子どもも生まれたので出来れば受取人を全額私へ変更したいのですが、義母に言わず勝手に変更してもいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが良いと言えば良いと思います!結局旦那さんがいないと受取人変えることできないと思うので🥺
普通なら子供もいるし全額妻でも良い気がします🥺義母の許可はいらないと思います!

ママリ

一般的ではないと思います。
なんで半々にしているのか、確認してから変更のほうがいいと思います。

むーたん

うちは全部私になっていま私のも旦那が受取人になっています🙆‍♀️
上の方も仰ってるように旦那様にだけ聞いて変更なさったらいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます。
旦那に確認して、変更しようと思います😊
ありがとうございましたー

ママリ

私も独身時代から加入している保険(保険料は独身時代に一括支払い済み)が2つあります。保険金の受取人はもともと2つとも母でしたが、いまは1つだけ夫に変更しました。ひとつは母のままです。
私が死んだら、母の介護をできないので、老後の資金にあててもらいたいからです。夫の承諾済みですね。

普通かどうかは分かりません💦
もともと旦那さんがどんな経緯で加入したかにもよりますが、基本的に契約者の旦那さんがよければ、受取人の変更は問題ないと思います。

むな

義母に言う必要はないと思います!!!