
保育園での怪我に不安。旦那が怒鳴りに行くかも。公園に行くのも不安。吐き出したい。
不安になってきました
4月から保育園に預けます。怪我はつきものだと私は理解した上で預けます。
旦那にも怪我のこととかはずっと前から言っているのに、「保育園で怪我したら俺怒鳴りに行くかも」と言ってました
怪我は確かに嫌だけれど、ちゃんとそのことも伝えた上で預けるっていう話になっていました
いざ、そうなったときに旦那は本当に先生方に言いに行きそうです。その方が恐ろしいです。
今は自宅保育ですが、子どもと旦那で2人きりで公園に行ったことがあまりありません。
「怪我が怖いから行かせない」と。
でも、転んだ時にちゃんと手が出るし、絶対に危ないところへは私も行かせず安全な場所で遊ぶので「大丈夫だよ」とは言うのですが…………
不安になってしまったので少し吐き出させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

野菜ちゃん🥬
そもそも旦那さんのおっしゃる、怪我したらダメな理由ってなんなんですかね😅
我が家はむしろ、怪我してなんぼ的な考えです🏠
保育園に行けば色んな子や先生もいますし、真似したり自分で色々あれこれやりたい!みたいに欲も出ると思うので、見守る形じゃダメなんですかね🤔💦

お腹すいた
ちょっと過保護というか神経質な旦那さんなんですかね…?
他害の怪我はともかく、転んだ・ぶつかった…等の怪我は人生付き物だと思います…💦
むしろ怪我しないで大人になる子の方が珍しいと思いますし、怪我をすることで学ぶこともありますよね。気をつけようって意識もつきますし…(まぁもちろん怪我しないのに越したことはないんですけどね…)
預けている時に公園でひとりでに転んで怪我した…って場合も怒鳴りに行くってことですよね…?それは相当なモンペだと思います…。先生方も「だったら預けるなよ」って思うと思います。
だったら自分が仕事辞めて四六時中子どもと一緒にいるしかないと思います…(それがお子さんにとっていいとも思いませんが…)。
怪我は子どもは付き物だよ、もちろん他害されたのなら先生に話す事は問題ないと思うけど、自分で転んでしまって怪我したとかは仕方ないと思うよ、保育園の先生のせいじゃないよ、って伝え続けた方が良いと思います…😭そんなんで怒鳴られてしまったら、先生たちもやめたくなってしまいますよ😭怪我させたくてさせる先生なんていませんから😭こちらは「預ける身」ですから少しは広い気持ちを持って欲しいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
普段、子どものこととかはほぼやらない旦那ですが、こういう時はほんと神経質です
怪我したことない人生なんて無いと思うんですけどね😂
病院に行かなきゃならないほど大きな怪我ならそれは私も心配しますが、多少の怪我なら普通にあると思います
1人で転んだ時はどうなるか分かりませんが、でも怒鳴りに行く可能性は大だと思います…………
先生方も気をつけてくれているだろうし、、
私も保育士していましたが、今はこういった親が増えているから辞めたくなる先生や、資格はあるのに働かない方の気持ちがわかります
でもほんと、怪我が怖いなら自分でみろよ!って感じです- 2月15日

ママリ
私もすごい心配だしできれば怪我させたくないですが、転んで怪我するのは子供にとっても経験ですよね!
先日家の中でただ歩いてて転んで唇パックリ切れて救急行きました💦
危険なのは外や園だけじゃないなと思いましたよ😭
娘は良く転ぶので3歳で幼稚園入園してからしばらくは足に青あざだらけでした😱
先生も転んだり怪我したりしっかり報告してくださって、本当にありがたいです。
たくさん転んで成長すると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!
病院に行くほどの怪我だったら私も心配します
いくら気をつけていたとしても、子どもの行動はほんと予測できませんもんね😂
うちの子も床にぶつけて上唇小帯切って大出血してしまい、パニックでした🤯
そのときも旦那に報告したらすごく怒られ、次は気をつけなきゃ!って気が引き締まりました😭- 2月15日

退会ユーザー
逆も然りですが、怪我をさせてしまう側になることも忘れずに、怪我をした時の対応をしていけたらいいですね😔
偶然起こってしまう怪我は保育士さんもどうしようもないような気はします😂

ちゃーん
冗談ではなく本気で言っているんでしょうか?
今までご家庭で怪我をしたことないんですか??
そう言うなら保育園に預けず旦那さんが自分でみてほしいですね
-
はじめてのママリ🔰
ありますよ!そりゃ!
今まで怪我しなかった方が不思議です- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私も同じ考えです。病院に行くほどだったら心配しますが…………
コンクリートとかで転んでぱっくり………が怖いみたいです
じゃあ、自分は今まで怪我してこなかったんか?って感じなんですけどね
はじめてのママリ🔰
子どもの挑戦したい!やってみたい!!とかが失われそうで怖いです😱
先生たちも気をつけてくれるだろうし、、
気をつけていても怪我は絶対ありますもんね。
野菜ちゃん🥬
明らかに保育園側の落ち度で怪我させられたとかなら、怒るのも分かるんですけどね😅
子供なんて怪我してなんぼですよね…
はじめてのママリ🔰
それだったら私も、ん??ってなりますけどね
怪我しない人生ってないんですけどね😂
野菜ちゃん🥬
ですよね😂(笑)
それに先生も人間ですし、仕事量プラス子供達の事もみてとなると、やっぱり怪我しちゃう事くらいあると思っちゃいます😂
旦那さんの考えが少しでも変わると良いですね🤔💭