※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で子供がもらったポテトチップスがA4用紙に包まれていて、親としてどう処理すべきか悩んでいます。

年長さんのうちの子のことで、今日衝撃的なことがあり…
親としてどうするのが正解なのか分からなくなりました…

バレンタインなので、女の子の仲の良い友達とお菓子交換すると言い、自分が好きなお菓子の中からあげる分を楽しそうに選んでお菓子を入れる袋も手作りしてウキウキしながら今日保育園に行きました。
相手の子からはポテトチップスをもらうと言う事前情報があったのですが、もらったものを見て言葉を失いました。。
A4サイズの少し厚めの用紙を重ねてテープでとめたものの中に数枚のポテトチップスが入っていました。
A4の用紙にはポテチの油がしみてる状態。
これって親御さん何も言わないのかな…
え、さすがにこれ作ってるの見てるだろうし保育園にもっていくバックに入ってる訳で。
子どもがすることと言っても、年齢で考えても普通ではなくない⁇
その子から今まで意地悪されたと聞いたことも一度もないし私が見る限りでは発達が遅そうでもない、普通の子なんですが。

うちの子にはさすがに衛生的に考えて食べないでと言ったんですが、これ事態、どう処理するのが正解なのでしょうか🥹

コメント

yuki

ごめんなさい😂
笑っちゃいました。笑

室内なら「わけっこ」でありなんですがね〜。

もしかしたら、親御さん知らないのかもしれないですよ💦

交換の約束したけれど、ダメって言われるかもしれないからその約束の事すら言えてないかもしれないですし😅

中身は心配だから、捨てちゃうけど袋はまた別の袋に入れて少しの間取っておきますかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    親御さん共働きで夕方に保育園お迎えなので、家に帰ってから親御さん見てない状況で作れる環境あるのかな?って思っちゃいまして…

    私は袋ごと今すぐに捨ててしまいたいです🥹

    • 2月15日
とり

処理というと、、お菓子の処理ですか?出来事の処理ですか?😇
お菓子は処分させてもろて、出来事についてはこんな人もいるんだ😅くらいで来年はしないです。笑

  • ママリ

    ママリ

    処理は、この出来事の処理です🥹
    来年からは小学生なのですが、小学校違うので少し安心してます😌✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ごめんねと言って捨てます。

  • ママリ

    ママリ

    1番いい方法ですね🙋‍♀️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

多分そのお友達は一生懸命、考えて作ってくれたんだろうなぁと思います😌
4歳の子ならまだ衛生面や油が染みることなど分からないかと思います。
さすがに親御さんが見てたら言うと思うので、親御さんが気付いてないところでこっそりやったのかな....

とりあえず袋は置いておいてもだし、数日したら処分しますかね😅

  • ママリ

    ママリ

    4歳じゃないです!
    6歳の年長さんであと2ヶ月ちょっとで小学生です🥲
    4歳なら、許せたかなーって思います😇

    • 2月15日
はじめてのママリ

お手紙みたいな気持ちだったのかもしれませんね🤣
もらった方はさすがに嫌だけど、ちょっと微笑ましく感じてしまいました🫢

年齢で考えたら、自分がひとりでできる範囲で一番頑張ってるのかなって思いました😌

  • ママリ

    ママリ

    6歳でこれは頑張った方なんですかね🥹
    育った環境かなって思っちゃいました🥲

    • 2月15日
マママ❇︎

親御さんが見てない時に自分なりに一生懸命考えて作ったんだろうなと想像しました!😂

食べはしないですが笑

買ったポテトチップスそのまま作るより、頑張り感じられて普通に微笑ましいです😌

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    買ったポテトチップスそのまま貰うより、の間違いです↑

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    私はこれ見て、すごい衝撃でショックで悲しい気持ちになりました…
    思わず、明日保育園で返しなよって言っちゃって…
    それは訂正したんですが、もう、ショックだったんです🥲
    頑張って作ったんだとか思えなかったし、親含め今後お付き合いしたくないなってまで思いました…

    • 2月15日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    そうなんですね🥲受け取り方は人それぞれですもんね…
    お子さんも仲良くしてたお友だちとのことですし、悪気はないと思うんですけどね💦

    • 2月15日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    もしかしたらお菓子持って行ったら先生に怒られるからバレないようにお手紙風に入れたんかな?とも思いました😂

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    親同士で交換するんならお菓子持ち込みokと園長先生が言っていたと子どもが言っていました💦
    なのでバレないようにってことはしてないと思います💦
    育った環境なんですかね😇

    • 2月15日
  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    お菓子を園長先生許可してくれる園あるんですね😳

    • 2月15日
はじめてのママリ

約束したけど、ママに怒られる。
自分のおやつを入れちゃおう!なのかなと想像しました!笑

それよりもバレンタインだからとお菓子を保育園に持って行かせちゃう保護者の方に元保育士としてびっくりしました💦
アレルギーの子もいますし、誤食の可能性もありますし、そもそも保育園にお菓子持ってくるのをOKな保育園にもびっくりです😅

  • ママリ

    ママリ

    園長先生からはお菓子持ち込みokと言われたようです💦
    ゆるい保育園なんですかね😂

    • 2月15日
カフェオレが好きすぎる

まぁ確かにびっくりはしますね😂!でも自分で考えて袋を作って入れたんだろうなぁ…って悲しい気持ちにはなりませんでした。確かに発想が悪かったかもしれませんが言うても6歳ですし、別にママリさんのお子さんを嫌な気分にさせよう!と思った訳では無いと思いますよ🥲
あと、お菓子は持ってっちゃダメだよ!ってお母さんに言われたけど約束しちゃったからこっそり用意したって可能性もあるのかなと思いました。

(私も上の方と同様、お菓子を持たせる事をOKとしてる園にびっくりしました💦というかそもそもOKだったんですかね?って感じです!)

  • ママリ

    ママリ

    園長先生からはお菓子持ち込みokと言われたみたいです…
    でも向こうの親御さんがダメって言ったのかもしれませんね💦

    • 2月15日