
子供が顔に青アザを作られたが、状況が不明。担任も把握できず、相手の親に連絡を希望。夫も同意。同様の経験はありますか?
今日こどもをお迎えに行ったところ、顔にうっすら青アザがあり、
なにこれ!どうした?打った?
と聞いたら、お友達にパンチされた。と言いました。
担任を呼んでもらい、話を聞くと、
担任が見てないところでの出来事だったらしく、
相手の子に話が聞けてなくて事情がわからなくて。
と言われました。
明日に連絡をくれるとは思いますが、
帰ってきて娘に話を聞いても、いまいち状況がわからず、
なんにもしてないのに、パンチされた。
と言います。
少しやりとりがあった後の、顔面パンチだったようですが、
娘曰く、娘から叩いたりはしていないと言います。
相手の子の事情はわからないのですが、
青アザ見てたら、悶々としてきました。
夫に話したところ、
こどものことやから仕方ないところあるかもしれないけど、
先生にきちんと事情確認してもらって、
うちの子の顔に青アザが出来たことは相手の親に伝えてもらいたい。
と言っています。
こんなこと、あった方いらっしゃいますか?
- 3ママ
コメント

ミク
喧嘩で青あざ作ったことはありました!

とり
子供の言うことってわからないですよね😖
明日になるとまた言うこと変わってたり相手の子も覚えてないとかありそうですね、、、
でも、何があったにせよアザが出来るほど強い力で手を出すというのは良くないことなのできちんと叱ってもらいたいですね💭
-
3ママ
そうですよね、覚えてない…って、あるあるですよね。
夫にはとりあえずLINEで報告して、その返事が↑だったのですが、
今さきほど帰宅するなり、
めちゃくちゃ怒っていて、
顔にアザ出来るぐらい殴るってどんな力やねん!ちゃんと事情確認して相手の親に伝えるように言うといてくれ!
そのあとに、どうやったんかの連絡も夕方するように朝言うとき!
と言われました。- 2月14日
-
とり
アザ見たらたしかに怒りはわきますよね、、。
ちなみに次男が1年生のときに上級生に殴られて顔にアザ作ってきました。
初めは何もしてないと息子は言ってましたがよくよく相手にも話を聞いてもらうと、息子自身も暴言を吐いていたようで🤦♀️
相手の親にも伝えてくれたそうですが、特別謝罪などはなかったです😀
私が逆なら謝りたいとこですが、そういう保護者なんだなと悶々としたのを思い出しました。
色々な親がいるのであまり謝罪などは期待せず、しっかり注意してもらうよう祈りたいですね😭- 2月14日

ゴーヤママ
心配ですが子どもの言うことは全部が全部合っているとは限らないので、明日先生に相手の子へ話してもらい説明を聞くしかないですよね、、、
パンチって言い方が強い印象を与えてますが、もしかするとちょうどお友達が動いた時に肘がお子さんの顔に当たったとかもあり得ますしね…
悶々とするお気持ちも分かりますが、子どもは手が当たっただけでも叩かれたー!と言っちゃうのでそれも視野に入れておくのも良いかなと。
-
3ママ
そうですよね、
本当に状況によってはこちらも悪かったりする場合もありますよね…
そういう場合もある事を念頭に置いて、今日話聞きます!- 2月15日

3ママ
回答してくださった皆様、
ありがとうございました。
先程幼稚園から連絡があり、
相手は、
〇〇ちゃん(娘)から何もされてない。いきなりパンチした。
って言ったそうで、
注意して娘に謝らせてました。
相手の親御さんにも顔にアザが出来てる事も放課後に電話します。それから連絡させていただきます。
との事でした。
3ママ
喧嘩じゃなかったようで、
うちの子の話では全く分からず…
顔に青アザ出来るってまぁまぁな力ですよね😣