
旦那がADHDで、対処法に悩んでいます。自分の意見を尊重してほしいが、本人は逃げているように見えて疲れています。育児や家事に一人で追われ、理解を求めています。
旦那がADHDです、色々な対処法を考えたりしてるのですが、こっちから見ると本人はただ私の言う事を聞いてるだけにしが見えなく、病院の先生には無理に等しいねと言われたと言ってました、
なのでなんでもやるんでも僕は発達障害だからで終わらします、
自分で対処法も考えないで、そんな事ばかり言われます、
育児でいっぱいいっぱいでわからない事だらけなのに、赤ちゃんのことも旦那のことも一人でか変え込んで正直疲れちゃいました、発達障害なのは理解してるつもりです、ですが、本人からそんな言葉が出てくるとどうしても逃げているようにしか見えません、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もADHDです。
旦那は小さい頃からお母さんにADHDだからと言って逃げるなと言われてたみたいで、結婚してからは結構自分と向き合ってると思います。
自分の興味あることにはルンルンですが、ちょっとめんどくさいなとか今やりたくないなってなると絶対やりません。また、何事もギリギリにならないとやらないのでいつもギリギリになって色々言ってきます。車の鍵どこやったっけとか財布どこやったっけ、など色々なもの見失ってます😂
遅刻が多い、待ち時間待ってられない、二つのことを一気にできないとかもあります、、
そして1番厄介なのが一回カッとなると歯止めが効かないところですかね、、、
そうゆう時はこっちが何言っても耳に入ってないのでとりあえずほっときます。家出てったりしますが、2時間くらいしたら何事もなかったかのように帰ってきます😅
だからなるべく怒らせないように生活してますね、、めちゃくちゃストレス溜まりますが喧嘩する方がストレスなので夜中に1人でビール飲んで発散してます😂
遅刻に関しては治らないので私が起こしてます😅
待ち時間待ってられないので飽きて来てるなと思ったら見て見て〜っていろんな物に注意を向けさせてます。
やってほしいことがあったら「◯◯やって」よりも「◯◯やってくれたら嬉しいんだけどいい?」って聞くと結構やってくれます🙌
うちの旦那お弁当箱絶対シンクに出さない人だったのですが毎回「お弁当箱持って帰ってきてくれるのはありがたいんだけどできればシンクに出してほしいな」って50回くらい言ってたらやっと身についたのか何も言わなくてもやるようになりました
ちょっとでもめんどくさいとか気が乗らないと何もしたくない気分屋ですね完全に😂
扱いが非常に大変なんですよね、、こっちからしたらほんとふざけんなよってことも向こうからしたら本当に悪気がないっぽくてさらにイライラするんですよね、いつもお疲れ様です🥲
はじめてのママリ🔰
私の旦那はちっとも向き合ってくれません、、失敗してもしょうがないよね、発達障害なんだからで終わります、
とくに話しを無視する、自分の気持ち優先、感情がわからないです😭
理屈で物事を考えてしまうので、相手が傷つく言葉でさえ言ってその言った言葉も忘れます、
きっと鉄みたいなメンタルだったらよかったのですがあいにく豆腐みたいにメンタルが、弱いので毎日葛藤してます🤣
はじめてのママリ🔰
それまじでイラッとしますね
話を聞いてるとADHDよりアスペルガーなんじゃないか?と思うのですが、病院の先生からADHD診断されてますか?🧐
アスペルガーの特徴としては、自分の興味があることに関してはとことんのめり込むが興味がないことはやりたくない他相手の気持ちを理解したり場の空気を読むことが苦手とされています。
急な予定の変更が嫌い、相手の冗談の発言をそのまま受け取ってしまう、など色々あります。
はじめてのママリ🔰
私も調べたらADHDよりアスペルガーだと思ったのでが先生はADHDだと言うんですよ笑
なのでその先生大丈夫か?っておもってまーす!
急な予定の変更もすごく苦手ですし、冗談も通じません、空気も全くですね😭
あとは例え話が全くダメです笑
こっちが簡単な例え話を出したとしても理解できず、旦那の例え話は一般的な例え話よりものすごく難しい例え話を、出して来ます、例えば政治家だったり専門家だったり専門用語が入っている例え話が多いです、
こっち側からしたら理解できる会話ももっともっと細かく説明しないといけないです、
出産する時に陣痛が始まったら電話をするねと説明したのですが、旦那は大体どのくらいで陣痛がきて何時間で生まれるの?と聞かれました笑
はじめてのママリ🔰
例え話できないの大変ですね。。
自分が言うことは理解できるけど他の人から言われるとわかんない感じなんですね😢
誰1人として同じ出産はないしまだ経験してないのにそんなのわかるわけないですよね😂
だいたいこのくらいかな〜なんて言えないのになに言っちゃってんのって感じですね😅
はじめてのママリ🔰
こいつふざけてんのかなっていつも思ってます😆
自分で努力もしないくせにイライラばかりです、、
はじめてのママリ🔰
なにか対処法とか夫婦で話し合ったりしてますか?
はじめてのママリ🔰
対処法と言えるかは分かりませんが、旦那のことは大きい子供だと思ってるのでどうしたらやってくれるかを毎日考えています😂
マッサージしてあげるからお風呂入って来なよとかケーキ買って来たから早くご飯食べちゃいなよとか物で釣ってることが多いかもしれないです😂
洗い物してくれたら嬉しいなぁ〜って言ってしてくれた時にはもううちの旦那様はなんで優しいのかしらとか言って機嫌とってたらたまにしてくれるようになりました😂
私だったら発達障害だからって逃げてるだけじゃ一生そのままだよとか本当に苦しんでる人に対して可哀想とか言っちゃうかもしれないです笑
あととにかく時間が守れないので時計の時間早めたりしてます😂
元を変えようとしても生まれてから20年ちょいずっとこうだから簡単に治ることじゃないと思って割り切って考えてます😂