
育休中で忙しい日々。昼寝や子供の世話で時間が足りない。どう乗り越えるか悩んでいます。
育休中なのに全然時間に余裕がないです!!!😭
9時半に上の子を保育園に送ると、帰り道の車で下の子が朝寝をするのですが、車から降ろすと起きてしまうので10分くらいか車内待機すれば30分寝てます。
13〜14時から昼寝をするのですが、なかなか寝付かないし離れると30分もせずに起きてくるのでその間何もできません…本当は夕飯作りがしたいのですが…
16時に上の子を迎えに行くので、下の子はそのタイミングでどうしても起きてしまい、寝足りずにグズグズします🥲
そこからが地獄で、上の子はお腹空いたと訴え、下の子は眠いと泣き、余裕なさすぎます😰
また機嫌良く2人で遊んでいると思いきや、すぐに喧嘩が始まって上の子が下の子を叩き始め、下の子が泣かされ機嫌が悪くなって何も出来なくなります…
まだ育休中なのに全然余裕がなくてしんどすぎます…
みなさんどうやって乗り越えてるんでしょうか…
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子おんぶして家事するとどうですか?😊おんぶすると背中で寝てくれますよ♡手が空くので家事もすぐ終わります😃🤗

のん
私も同じ感じでした!
上の子送迎前に2階で朝寝、起きたら9時半に送迎してました!
また昼寝、中々寝ない時はおんぶしたまま家事して寝せて過ごしてました💡
おんぶいいですよ👍✨
下の子、眠くても連れて行くしかないのでグズグズのまま連れていきました😹申し訳ないですが笑
で、お迎えから帰宅したら下の子おんぶして夕寝、上の子にはなにか食べ物とテレビ見せてました!
コメント