![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に参加する予定で、妊娠中のため初診がまだで心拍確認が微妙。新婦や友人たちに伝えるべきか悩んでいます。母子手帳もらえないので隠すのが難しいです。
まとまってないのですが皆さんならどうするか教えてください!
友人の結婚式についてです。現在陽性反応がでて初診まちです。
ほぼ毎月会う友人の結婚式が3/2にあります!6人グループです。
その日は妊娠が無事継続した場合おそらく8週頃にあたります
①初診がまだで6w3dあたりの2/24に行くのですが、心拍確認出来るか微妙ですかね…?💦排卵日は確定してないですが生理予定日の5日前位から反応しだしました
②初診が終われば心拍確認できなかったとしても新婦には伝えておこうと思ってるのですが伝えない方がいいですかね?💦
③その他4人の友人と行動することになると思うのですがその友人たちには伝えるべきですかね💦
1人目の時も初期に会う機会があってその時は伝えました!
母子手帳も貰えない時だと思うのでどうしようか悩みますが、ヒールもぺたんこにするつもりだしアルコールもなしだし隠しきれなさそうだしなぁとも思い…🫠
まとまりのない文ですいません😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![りす6号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす6号
まだみんなの前で発表する段階ではないかなと個人的には思いますし、
何より結婚式なのであれば主役はお友達なので、
自分のことは周りに勘付かれたら隠さず答えるってくらいで良いような気がします。
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
私の結婚式の時に友だちが妊婦でした‼︎ハイリスク妊婦だったので誰にも伝える予定はなかったけど、生物やアルコールを控えるなど食事面で配慮が必要とのことで式より前に連絡もらいました。会った時に同じテーブルの友だちに聞かれて(料理が違う、妊婦の友だちには(他にも2人いました)膝掛け、クッションも用意しました)妊娠のことは伝えたとは言っていました‼︎
私が妊娠3カ月の頃友だちの結婚式に出席した時も事前に生物、アルコールNGなこと伝えました。お酒好きなので事前に飲み放題だからって言われてたのもあり...😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌱𓂃 𓈒𓏸
お肉料理に出来れば火入れしてもらいたいので新婦には伝えておこうかなと思いました💦
お酒大好きだと分かりやすいですもんね!- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいとのろですね💦
迷われてる理由としては、妊娠初期の身の自分が行くことを知っておいてもらいたいという事ですかね?🥺
それか他に理由はあるのでしょうか??
私なら年齢にもよりますが30超えてたら何があるかわからないって気持ちが強いかもなのでまだ言わないでもまた会った時で良いかなぁ?とも思います。
上の方がいってる主役じゃないからみたいな意味は私にはわからないです😅😅別にママリさんもそんなつもりは、無さそうなのにって感じました。笑
-
はじめてのママリ🔰
あとお腹も出てないので私なら普通に低めのヒールでいきます!あえてぺちゃんこ履く必要はないと思います💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
悪阻で心配されてるなら酷くなって万が一行けなくなる可能性もあるからと先に言っておいても良いと思います🙏- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
沢山ありがとうございます🌿.∘
お肉料理に火入れを出来ればしてもらいたいなと思いまして💦
あと悪阻もです💦1人目の時は軽かったのですが今回どうか分からない不安もあります。(今のとこ大丈夫ですが…)
20代前半なんですが初期は特に心配が多いですし一緒に行く友人には気付かれたら言うくらいにします!
決してマタハイで言いふらしたいとかでは無いです💦
参考になりました!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
確かに生物だと気になりますね🥺!!!
花嫁さんには言っておいて良いと思いますよ!
もし伝えるの悩むとかなら式場に連絡入れたら大丈夫だと思います🙏- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初期の母子手帳受け取り前のタイミングで結婚式に参列したことがあります!
その時は新婦にだけ話して生モノとアルコールを外してもらいました。
まだ初期だから他の人には伝えるつもりがないので、スタッフの方による過剰な対応はしないで欲しいとお願いしました(*´`)
(式場によっては場席にクッションを置いてくださるので・・・)
新婦にもまだ話したくないなという場合は、式場の担当プランナーに伝えるのがいいですよ!
新婦や他のゲストには知られないようにして欲しいとお伝えください*.+゚
(私は元プランナーです!)
-
はじめてのママリ🔰
妊婦対応なしにしてもらうのいいですね!
元プランナーさんなんですね😳
プランナーさんに伝える方法もあることを知りませんでした!
検討します。ありがとうございます🙇🏻♀️✨️- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
お料理手配の関係上、1週間前までにはプランナーさんに伝えておくといいと思います!
式場に電話する際には、〇月〇日新婦フルネームさんの結婚式に参列する友人で、担当プランナーさんにお伝えしたいことがあるのですが~・・・で取り次いでもらえると思います(*´`)- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙇🏻♀️
とても参考になりました🎀- 2月15日
![🐰♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰♡
わたしなら言わないです🫡
聞かれたら言うくらいな感じで🌷
料理は生物避けたり当日テーブルにつく式場の人にこそっと伝えたらよほどのことがない限り対応してくれると思います🌼
上のお子さんもいるようなのでアルコールも飲んでなくても不思議ではないかなとおもいます🥰
-
はじめてのママリ🔰
お肉料理に火を入れてもらいたいだけなので式場の方にお願いするのでも良さそうですね!
ありがとうございます🌿.∘- 2月14日
-
🐰♡
少しでも不安なく楽しく過ごせるといいですね🥰🌼
- 2月14日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
コメント失礼します!
はじめてのママリさんと同じ状況で悩んでいたのでコメントさせていただきました!
私も友達の結婚式があって料理だけ生物NGお肉に火入れを新婦さんにお願いしようかと思っています🥺
-
はじめてのママリ🔰
まさかおなじ状況の方が👼🏻゙♡
私もその方向で考えようと思ってます!
お互い赤ちゃんが無事産まれますように😽- 2月15日
はじめてのママリ🔰
私も初期も初期すぎる為あまり言いたくないので一緒に行く友人そうしようと思います💭
新婦にも伝えませんか?
りす6号
そうですね、個人的な意見にはなりますが、やはり他人の結婚式で自分の妊娠発表するのは違う気がしてます😅💦
毎月集まりがあるのであれば、
その時で良いと思います🤔
はじめてのママリ🔰
もちろんそれは私もそう思います☺️
直前な上、私の都合なのでワガママなのかもしれませんが、できればお肉料理に火入れをお願いしたくて事前に新婦のみ伝えようか悩んでます😥
りす6号
そういう意味合いなら全然良いと思います!