※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学校の算数について、さくらんぼ計算やそろばんの授業があるか知りたいです。情報を教えてください。

【さくらんぼ計算について】

小学生のママさんや先生をやられてる方、ご存知の方にご質問です☺️

今の小学校のさんすうって、サクランボ計算を取り入れているのですか??🙄

最近 初めて聞いた算数法なのですが、地域によっても違うのか、それとも今はこれが主流?なのですかね?!😂

あと、そろばんって昔は軽く授業でやった記憶があるのですが、今もあるのでしょうか?

知っている方がいたら、優しく教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀

厳しいコメントはすみません🙏

公文式くもんmathけいさん

コメント

はな

教科書にも載っている主流の計算です。10のまとまりを作って計算することは、学年が上がっても大切になる思考です。

  • はな

    はな

    そろばんは、3.4年生で教えますが、年間3時間程度で、そろばんの文化に親しむ程度かなと思います。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    全く知らない世界でした、とても勉強になりました🙇‍♀

    確かに昔よりもスピーディーに問題を解けそうですもんね🤔☝️

    • 2月14日
フラペチーノ

小1です。
そのやり方、授業で習っているみたいですね!
そろばんはまだ習っていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    どうやら、このやり方が今は主流のようですね😄☝️
    時代も変わったなぁと改めて思いました😂

    • 2月14日
虹色ママ

教科書に載っています。
10をつくるように数を分けています。

この図だと8はあと2で10になる。
10と3で13


そろばんは3.4年生で数回扱う程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、とても参考になりました😌🙏

    • 2月15日
ママリー

さくらんぼ計算、昔はなかったですよねぇ🤔
今は教科書に載ってて必ずやらせるみたいですね💡小1の息子もやってます!
私自身はそろばん習っててそろばんのやり方で計算してたので、この考え方だとやりにくいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そろばんご経験者のママリーさんは、やりにくく感じたのですね😇
    集中力系タイプの子供に【そろばん】を習わせたいなぁと今まさに考えておりまして…😅

    ちなみに息子さんは、何かお勉強系で習い事はされていらっしゃいますか?

    • 2月15日
  • ママリー

    ママリー

    頭の中で勝手にそろばんが動いちゃってるので、どう計算してるか自分でも分からない感じです😂

    息子は英語とプログラミングを習っています💡
    将来的に役立つかなというのと、子供が興味を持ってたのでその習い事にしてます!
    息子は計算得意です(そろばんとかはやってないけど)。

    私自身の話でいうと、そろばんは小1から中3までやってたのですが、めちゃくちゃ文系で数学は苦手です😂小学校までは得意だったんですけどねぇ💨
    頭の回転は良くなったのかも??っていう感じですかね🤔

    • 2月15日
miu

さくらんぼ計算という名前は知らなかったけど、40歳のわたしも習った方式です✍
小1のときは東京に住んでました。

兄もさくらんぼ計算で習ってます🍒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    東京だと、親世代もさくらんぼだったのですね😌🙏

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

上の子中学生です。
子供が小学生の時さくらんぼ計算、習ってましたよ。
そろばんしてたら私からしたらその感覚の方がしっくりきますが、自分の年代では学校で習わなかったなぁて思いながら見てました。
そろばんも昔は算数の中でしっかり学習してましたが、今はそんなものもある程度で終わりですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生のママさんからのコメントありがとうございます😌

    そろばんはママリさんが過去に習っていた…という事でしょうか?😇
    再びご質問で、すみません🙏

    私はそろばんの知識が全くなのですが、そろばん法とさくらんぼ法は似ている…という意味合いでしょうか?🙇‍♀🙏

    実は、そろばん塾とさくらんぼ計算塾のどちらかを子供に習わせたいなと考えておりまして、
    将来的(高学年→中学→高校)でも役に立つ可能性があるのはどちらなのかなぁと疑問に思っておりました。

    もしよかったら、そのあたりも含めて再度 教えて頂けないでしょうか?😌🙏
    ※個人差等は十分に理解しておりますので、ママリさんの個人的ご意見や知識の上でのお話で問題ございません🥰🙏

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がそろばん習ってました。
    10にして位を上げるために1の位から数字を引くので、さくらんぼ計算と同じで10のまとまりを作ります。そういう意味では似ていると思います。

    なので小学校でも今は1と9で10、2と8で10など10になる計算を暗記させるように音読練習させられてましたよ。

    今させるならさくらんぼ計算塾がいいのではないでしょうか。
    基本的な四則計算はこれから大きくなってきても大切ですから。
    我が子には公文の算数させてて計算力つきました。
    市販の百ます計算とかもオススメです。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再び詳しく教えて下さり、ありがとうございました😊🙏

    とてもよく理解できました🥰❤️

    お子さまは公文式で計算力が身についたのですね、スゴいです😇👍
    実は私が昔、くもんをやっていたんですが 本当にセンスがなくて苦痛でしかなかったので、それで集中力系&コツコツタイプの子供にはそろばんがどうかな?と考えた次第です😂

    百ます計算も、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います😌🙏

    • 2月15日
re.mama

息子が小1です
さくらんぼ計算ありますね
宿題で持って帰ってきた事あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    どうやら今はこれが一般的なのですね😄👍

    • 2月15日
ママリ

今は全国の指導要領に組み込まれているので主流みたいですね😊

でも私が子どもの頃はさくらんぼ算という名前こそなかったですが、そろばんは基本的に10を作って繰り上げていく計算方法なので、そろばんを習っていた人ならみんな同じようなことを頭の中でやっていると思います😊

夫にお願いされてそろばんを教えたら、8を足すのにどうして1の位から2を減らすのかが理解できなくて1桁の計算すらできなかったので、さくらんぼ算に慣れている今の子の方がそろばんに触れる時間は少なくてもすぐに上手になりそうですね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、ガッチリ組み込まれているものなのですね😂✊

    そしてそろばんとの比較のお話も、とても分かりやすいご説明、恐れ入ります😆🙏
    旦那さんと同じく、私も大昔 授業で習った時、そんな感じで頭がこんがらがって全くセンスなかったですっ(算数ほんっとダメでした🤣💦)

    子供はわりと集中力系なので、前向きにトライしてみたいなと考えております😁

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

さくらんぼ計算を書かないとうちの学校では丸がもらえません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    な…なるほど…厳しいですね😲
    つまりは【答えが合っていれば良い】という訳ではないのですね🫨

    計算方式って、時代によっても国によっても、そしてなによりその子その子で得意 不得意がありますよね😅💦
    んーーー、算数 恐るべし😂

    • 2月15日
スポンジ

今はこれが主流ですね。
親世代は習ってないので??ってなりますよね笑笑
歴史とかも微妙に変わってたりするし、変化についていけない😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    分かります、親世代はさ…さくらんぼ?!🤯という感じですよね🤣

    歴史も変わってるらしいですね😂ww
    意外と【世界の偉人】とかも「実は現実は…」というのがあるとか😅笑

    日本の小学校のカリキュラムって、改めて難しすぎてついてけないですね😆

    • 2月15日