※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の頻度を増やすべきか悩んでいます。週2回の療育に通って1ヶ月ちょっとで成長を感じていますが、週3回に増やすと保育園での活動が減るのが心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

療育の回数どう思いますか?
今、保育園から送迎付きの療育へ週2回午前中のみ行っています!まだ通い始めて1ヶ月ちょっとですが、椅子に座って活動できるようになったりと出来ることが少しずつですが増えてきているようです。
4月から年少さんになるので、空きがあれば週3回に増やしてもらおうかと思っているのですが、どう思いますか?保育園での活動が減ってしまうのが少し気になっています。
通わせている方、頻度とか成長とか教えていただけると嬉しいです🥹

コメント

みしゅ

保育園の活動を気にされるのであれば、この週は2回、3回にしてもいいと思います。
ただお子さんのルーティンが崩れるのであれば3回と固定にしてあげるほうがいいのかなぁと…。
療育のスタッフに相談してみてもいいかもしれないです🙆‍♀️💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    自閉傾向があってルーティンにこだわりがあるんですよね🥲固定のがいいのかな。
    さっそくスタッフの方に相談してみようと思います✨

    • 2月15日
deleted user

週4保育園、週1療育通わせてます😙

だいぶお喋りできるようになりましたよー!お友達の名前、先生の名前などスラスラ言えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さんの療育頻度や成長具合を教えてくださり、ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 2月15日