※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お出かけ

支援センターでママ友ができるか心配です。他のママさんとの交流が気まずいです。ママ友作れた方いますか?

支援センターデビューしてきました。
息子より私の方が社会性なくてしんどい😭😭

他のママさん達は顔見知りな感じだったので、割と気まずくて、、、

支援センター通ってママ友できたよーって方いますか?

コメント

るな

周りの人達で関係性が出来てるところに飛び込むのって勇気いりますよね💦

私はママ友結構出来ました🥹!それもみなさんとても素敵な方たちばかりで、本当に出会いに感謝って感じでした!✨

コロン

顔見知りな感じだと緊張しますよね(;・∀・)💦💦
何度か来てれば顔見知りの人とかできますよ!きっとここからです!焦らせずにいきましょう\(^o^)/

まぁママ

たまたまその日顔見知りのママ友同士がいたってだけだったと思うので、ほんと全然気にしなくていいかと思います!👀
ママ友作り優先!て感じで行くと最初から辛くてもう行くのやめよ〜ってなると思います😳

2ヶ月から支援センター行ってますが、ママ友作るってより、最初は子どもと2人きりだと他の人の目が欲しくて辛いからデビューしました。
今は動きまくってますが、子どもが楽しそうだからの連れてってるって感じです☺️
そして行ける時に通ってると自然と顔見知りのママが出てくると思うので、気付けばたまに喋ってる感じです🤓

🍙🍙🍙おにぎりぼうや

支援センターでやってるイベントに参加してお友達できましたよ😊

自力ではそこまでコミュ力ないのでイベントに助けられました笑

ままりん

回答ありがとうございました!
ママ友作るということは
全く頭になく、行ってみようぐらいの軽い気持ちだったので、
保育園が始まるまで1ヶ月ちょっと気が向いたら行こうと思います☺️

周りを気にしないように息子が楽しめるならいいかの気持ちでいきます