※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生用の手提げ類について、お店で買うか作るか悩んでいます。大きさの指定があるため、オーダーメイドが必要かもしれません。皆さんはどうしていますか?

4月から小学生のお子さんがいる方に質問です( 'ω')/ ハイ!

手提げ類は作りますかー?
それともオーダーメイドとかで作ってもらいます?
それともお店で買っちゃいます?

うちの子の小学校は大きさの指定とかあったりでお店で買ったんじゃダメそうで……
皆さんどうしてます?

コメント

deleted user

そのまま使えるものは使って
使えないものは作ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまでに作る予定ですかー?
    オーダーメイドは高いですもんね…💦
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入学式までです(笑)

    娘の入学式用の服とかランドセルカバーとか、あとは入学準備以外でもまだ作らないといけないものがあるので、入学式までに間に合えばいいや!と思ってやってます😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと準備が多いですよね。。私もやること多くて悩んじゃいますもん。。
    名前と書類は大体しましたが…

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!
    頑張ってください🥹❤️‍🔥❤️‍🔥

    うちも服もカバーと買えば早いんですけどね🤣私がハンドメイドが趣味で普段から子供服などを作ってて、これも趣味の延長でやってる感じなので全然苦ではないです!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    おー、器用なお母さんなのですね(b・ω・)b

    • 2月14日
ままり

幼稚園の時から全てハンドメイドしてます😊
今も下の子の袋類を作っているところです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    作るの得意なんですかー?
    すごいですね✨

    • 2月14日
  • ままり

    ままり

    作るのは好きな方です😊
    ただ幼稚園の時と違って今はパートとして働いてもいるので時間が上手く取れなくてまだまだ全部は完成出来てないです😅

    • 2月14日
ママリ

4月下が入学します☺️

親戚に全て手作りしてもらいました😃

寸法はこれっていうのが結構多いし、オーダーメイドだと高いのでハンドメイドが得意な人にしてもらいました😆

y.n.s.m

入学準備で作らなきゃいけないもの特にないのですが、学校によって違うんですかね💦

入園のときはたくさんあって、ネットでオーダーメイドで作ってもらいました!

ちなみに今回必要な袋は給食袋くらいのなので、好きなキャラクターの買う予定です💡