※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワーママから専業主婦いいねって言われた時なんて返すのが正解ですか?🥲

ワーママから専業主婦いいねって言われた時なんて返すのが正解ですか?🥲

コメント

ままり

相手もどーせ適当な気持ちで言ってるだけだと思うので『なっちゃえ❤️』って適当に返してます😂

たぬき

正解はないと思います🥲
私には専業主婦が合ってるみたい☺️ 社会的に見たら生産性ないから肩身狭いけどと言ってます☺️💦

はじめてのママリ

むずかしいですよね😢
わたしは「通勤時間でいいから1人の時間欲しい時あるよー😭」とか「私が働いても保育料でプラマイゼロか帰りにスタバよっちゃってマイナスぐらいの稼ぐ能力しかないから😭」
とか答えてますけど正確わかんないです…汗

ママリ

おかげ様で旦那だけの収入だけでやっていけています💘
って言ってました😊

deleted user

相手にもよるし
自分のキャラ?にもよると思います😅💦
私は最高だよ〜って言ってます🤣

ママリ

相手を嫌な気分にさせたい時は「ありがと😆💕おかげさまで✨」とかですかね~!?

嫌われたくない、謙虚な気持ちなら「旦那が働くのダメって言うの…。家計は苦しいから…働きたいんだけどね😢」とかですかね?

はじめてのママリ🔰

私もずっとフルタイムワーママでした。
下の子産んで昨年から専業主婦してます。

ワーママ経験した身からすると、その投げかけに対して収入のこととかにこちらから触れるのすごくいやらしい気がするので、「いやいや、お仕事も子育ても頑張ってる〇〇さん本当にすごい!帰宅されてから家事とか子どものお世話どうされてるんですか?」って相手の話を聞く側にまわります😂
普段の頑張りとか工夫とか聞いて「すごい!」って返したらそんな嫌な雰囲気にはならないです。
私自身がフルタイムだった頃のエピソードも持ってるからこその返しかなとは思いますが💦
ワーママって心のどこかでは必ず「両立している自分」に誇りを持っていると思うので。
仕事と子育て両立してるワーママさんの大変さ分かるからこそ心から尊敬していますし、すごい!って本心で言っています。帰宅後ルーチンとか頑張り聞かせてもらうと私もすごく引き締まるというか、、、😌

一度だけ友人に「ご主人の稼ぎだけでやっていけてるの?すごいね!」とピンポイントで収入に関して投げかけられたことがあって、その時は「いやー、旦那の稼ぎにお世話になって、私は今は無収入だから。申し訳なくなるよー💦」と返しました😅

はじめてのママ

いやいやーそこまで良くないよー
まぁ旦那が働かなくて良いって言ってくれてるから、家のことしながらゆっくりしてる~⤴️
○○さんとこは働いてって感じなの?
と嫌み風に返しちゃいそうです😂😂😂😂
専業主婦良いよねって言うこと自体が嫌味だと思うので😱

マロン

そう?私は、〇〇さんみたいに能力やキャパが無いから💦お仕事と、育児の両立ができる〇〇さん、尊敬する!って言いますし、本当に働いているママさんは凄いと思います。
でも、誰かが子育てをしないと、今後次の世代は育たないので、子供を産んで子育てに集中する、、、それも尊くて立派な仕事だと思ってます。
どっちも偉い!

はじめてのママリ🔰

お金ないけどね!🤣🤣🤣って返してます!笑

亜美子

働くお母さん本当に尊敬するわ!ていつも言うてます🫶

はじめてのママリ

まぁ、◯◯で辞めちゃったからね〜って適当な理由言っときます🤣
多分仕事大変なの話聞いてほしいんだろうなって思うので、聴く側に回ります笑