※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクや粉ミルクが虫歯に影響するか、麦茶やストローコップの使用が歯並びに影響するか、入眠や哺乳便について相談です。

ミルクをいつまでも続けるデメリットに虫歯があるそうなのですが、粉ミルクを食事に混ぜていたらそれは同じことでしょうか(?_?)⁉️
またデメリットに歯並びがあるので、麦茶を寝る前にあげるのもストローやコップにしていかないといけないということですよね。
今結構ちゅぱちゅぱすることで簡単に入眠できるのですが、哺乳便を完全に卒業したのはいつですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶卒業したのは10ヶ月でした😁!
そんなに神経質に考えなくてもいいと思いますよ😌

ゆか

ミルクをいつまでも飲ませるデメリットというのは夜間のミルクのことを言っているのかなと思います、
1日3回離乳食後に歯磨きをやっているという話は聞きますが夜間ミルク後もやっているという話は聞いたことがないので🤔
詳しくはわかりませんが最近はストローを使うこともデメリットがあると言われているみたいですよ

うちは3人完ミで1人目10ヶ月、2人目1歳2ヶ月、3人目1歳になった2日後に哺乳瓶卒業でした🍀