※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳〜6歳でひらがなが書けないことは遅れていますか?個人差を超えているでしょうか?この年齢で安心できることは何でしょうか?

5歳〜6歳でひらがなが書けないと遅れていますか?個人差の範囲は超えているのでしょうか?
このくらいの年齢だと、だいたいどんな事が出来ていれば安心でしょうか?

コメント

ママリ

小1のママです🫶
読みと名前の書きはできてたいた方が安心かな😁って感じですよ🙌

  • ママリ

    ママリ

    でも、まだ焦らなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️
    年長の10月からやっとひらがなに興味持った😫って言ってたママ友の子もあっという間に習得してます🎉

    子どものやる気スイッチは無限です🫶

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やる気スイッチ待ちたいと思います💦

    • 2月15日
詩羽

小一の二学期から漢字が始まったので
それまでにひらがなできてた方が安心かなという感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    焦らず教えていこうと思います😫

    • 2月15日
3-613&7-113

学校からは、自分の名前は書けるようにしておいた方が良いって言われました。

ですが、小学校の1学期から音読の宿題・連絡帳を書くなどもあるのである程度読み書き出来た方が楽かな?とは思います。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    小学校→一年生、です💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに色々やる事あるんですね😭
    頑張って練習してみます!

    • 2月15日
ママリ

個人差あるかなと思います💦
入学前にひらがなほとんどかけなくて入学して書けるようになる子、やはり書けなくて小学生なっても苦手な子周りで聞きます😭
やはり入学前にはひらがなは読める、書けた方がいいかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと1年あるので、なんとか頑張りたいと思います😭

    • 2月15日