※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayaharu
妊娠・出産

乳腺炎になりやすい場合、小麦粉のパンを控えることが良いかどうか、また米粉のパンの方が良いかについて悩んでいます。情報が錯綜していて迷っています。経験からアドバイスをいただけると嬉しいです。

乳腺炎になりやすいのですが、パンは食べないほうがいいでしょうか?
また、小麦粉のパンより米粉のパンのほうがいいのでしょうか?
小麦粉自体が乳腺炎になる原因とは思えないのですが…ネットで見ていても色んなことが書いてあってどれを信じていいかわからず(ーー;)
経験から何かご存知の方アドバイスいただけたらうれしいです!

コメント

ゆずかぼす

私は産後1ヶ月で4回乳腺炎になり
おっぱいを止めてしまいました。
なので参考になるかわかりませんが。。。
食べ物は本当に質素にした方がいいみたいです。
和食中心です。
私は出産後1週間で自分の誕生日だったので
旦那がケーキを買ってきてくれて一口食べただけで乳腺炎になりました。。。
なりやすいのには
原因があると思います。
私の場合は元々乳腺が細く詰まりやすかったみたいです。

その他にはストレスもあるみたいですよ。

なりやすい人は本当になりやすいみたいです。

私は断念しましたが
頑張ってくださいね(^_^)

ひなこ💗

経験上ですが…なるべく和食がいいと思います🙆
パンを食べたい時は米粉パンを食べてますがなるべく白米、汁物、根菜…

マーガリンやバター使ってるのも控えてました☺

あっ❗今回出産しても控えてます❤

ayaharu

返信ありがとうございます!
母乳やめたくなる気持ちわかります…わたしも1ヶ月で2度なって、もうトラウマで…(ーー;)動けないくらい痛いし熱も出るし、抱っこするのも難しいくらいだったのでもう2度となりたくなくて…
やはりこの時期は我慢し続けるしかないかもしれないですね(ーー;)

ayaharu

やっぱり和食ですか…
一応和食メインにしてるんですが、朝などはパンが楽だしなんと言ってもパンが好きなので食べられないのがつらくて…(^^;;
米粉のパン探してみます!ありがとうございます!

ひなこ💗

好きな物食べたり飲んだりできないのは辛いですよね😵
私もブラックコーヒー(ドリップ)大好きなんですが妊娠してから止めました☺