※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園での給食が足りないので、先生に相談する予定です。他の保護者の経験を聞きたいです。自分で食べ物を持参するのは可能でしょうか?

保育園での給食についてです。

2歳1ヶ月で現在自宅保育、4月から8時〜18時30分まで保育園に通います。

とにかくよく食べます!口癖はつぎなにたべよーか?です。


朝 ばなな1本、みかん1個、干し芋50g、ヨーグルト50gに食パン1枚かご飯100gくらい

10時 バナナ1本か干し芋50g

お昼 卵1個、メインにお肉50gぐらい使ったもの、野菜
にうどんだったら1玉200gかごはんだったら200g

おやつ みかん1個とチーズ1個

夜 お昼と同量

デザート みかん1個かりんご4分の1


といった感じです

給食では明らかに足りません💧

先生には事前に相談しようとは思いますが、皆さんの保育園ではよく食べる子はどのような対応なのか教えていただけませんか?

また足りない分バナナやおにぎり、食パン等持参というのはお願いしたらだめでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してました🙆‍♀️
良く食べる子はおかわりしてました☺️
少食な子、苦手な子が減らしたご飯をよく食べる子にあげたり、他クラスから余りが回ってきたり……て感じで、よく食べる子も満足できるほどの給食はありました🌸

アレルギーや他の子が欲しがる、等の観点から持ち込みのご飯は難しいのかな?と思います💦

はじめてのママリ🌷

うちの娘もよく食べる方なので、保育園では2回おかわりが固定らしいです☺️
むしろ美味しそうに沢山食べてくれて栄養士さんも喜んでますよ〜と言われるくらいです!
足りない分持参は難しいと思いますが、、、

もちぱく

食べる方でしょうけど、おかわりすれば足りると思いますよ🤔異常だとは思わないくらいよく食べるんだね〜という印象です。保育士してますが、食べ物の持ち込みは難しいと思いますし、持ち込んだところでいつどこで食べるのか⁉︎と思います。入園面接とかで伝えておけば多めに盛り付けておかわり対応してくれると思います👍

Fy

保育士してます。
持ち込みは無理ですね…
他の子も欲しくなるし場所や時間、衛生面でも難しいです😓

ただおかわりはもちろんありますし
おやつもおにぎりやお好み焼きなどお腹に溜まるものが出ることが多いと思いますので心配するほどじゃないと思います。
書かれている量なら異常なほど食べる子でもないし偏食じゃない子なら普通だと思うので良く食べることを伝えればいいと思います😊

娘も息子もよく食べるので
毎日おかわり2回とかしてるみたいです😂
それでも2人とも味に慣れるまでは
園ではあまり食べられなかったので帰りの車でお腹すいて手がつけられないとかの時用におにぎりとか少し用意しておくくらいでいいと思います🧐