
生後6日の赤ちゃんの授乳について、母乳とミルクの問題があります。母乳の出は良いが、授乳に苦労している状況で、夜中の授乳が特に困難です。夜間だけミルクに切り替えてもいいか、母乳量や胸の張りの問題も心配です。
生後6日の授乳、ミルクについて
退院してすぐ胸がカチカチに張っていて母乳の出も
かなり良くなりましたが、まだうまく咥えさせられず
乳頭保護を使用して毎回5分ずつ、ミルクを70m3時間、寝ていたら3時間半おきにあげています。
苦戦した時は搾乳機で5分5分搾乳して
できるだけ母乳をあげられるようにしています。
夜中に泣き止まないため、ぐずってるときは
母乳の練習がてら授乳していますが、
さらにギャン泣きします💦
産院ではぐずったら授乳!と教えられていますが
かなり辛いです。
夜中だけミルクに移行したいのですが、
生後6日から日中母乳プラスミルク、夜間ミルクのみ
にしても大丈夫でしょうか???
また量は問題ないでしょうか?
そして胸のカチカチはこれからおさまるでしょうか?💦
冷やしていますが、なかなか辛いです。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
完母なので、ミルクの量はなんとも言えないのですが…
私も初産ですが母乳の出がかなり良くて、出産して4日後には副乳がパンパンに腫れて痛かったです😮💨3時間以上空くとガチガチになってしまい、保冷剤で冷やしてました💦
退院後も赤ちゃんは寝てるのに自分は胸の痛みで起きて搾乳したり手で絞ったりを繰り返しとても辛かったです😭しまいには授乳しようと思ったら射入反射で赤ちゃんむせる→ギャン泣きという感じでした💦
ですが2ヶ月半頃からカチカチが収まりました✨本当にカチカチは辛いですよね😭落ち着くまでは個人差がある思いますが、いつか落ち着きますよ😊
コメント