※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

2階リビングについての良い面と悪い面を教えてください。

『2階リビング』否定派が多いように感じますが、そんなにダメですか?
今家の間取りを設計士さんと作っているところですが、私の中では選択肢に2階リビングもいれています。

実際に今現在2階リビングにの戸建てに住んでいる方、良い面も悪い面も教えてください!

2階リビングに住んでいない方の、〜と思いますなどのご意見は無しでお願いします。

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

2階リビングでリビングイン階段です。(階段扉あり)
防犯面や日当たりでは2階でよかったんですが
買い物した荷物もって上がるのしんどい。
長男の友達きたときいちいち顔合わすのつらい。
長男の友達きたときリビング丸見えつらい。
です😂😂😂

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    あと歳取ったとき、絶対しんどい😂
    犬も中型犬🐕20㌔の子がいるんですが、介助が必要になったらと思うとゾッとします😂
    骨折とか怪我した時も2階リビングだとつらいよなって思ってます😂

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

注文住宅で2階にリビングとお風呂、脱衣所、トイレ、ベランダがあります。

2階リビングを避難する人は老後がーってよく言いますが、じゃあ玄関入るまで一段も階段ないの??って思います。スロープ付いてればしっかり対策した家なんでしょうけど。

2階に水回りがあれば平家風に暮らせます。
私的に1番のメリットはお風呂で服脱いで、洗濯機回して、ベランダで干すという動線は最高です!

あとリビングが明るいこと、外の人とら目線が合わないので、プライベート空間があります。

2階のインターホンに鍵の開け閉めできる機能付いてれば、親が遊びにきた時とか2階で鍵開けれます
宅配便は置き配すれば問題ないですし、
階段は両側に手すりつければ、安心安全で全然苦じゃないです

𓆡

二階リビングです🌱

一階にインナーガレージがあるので雨の日も濡れることなく家に入れるので気に入っています🫶🏻
二階にリビングと寝室と水回りがあるので一度二階にくればワンフロアなので不便ないです🥹
日当たりもいいですしベランダに洗濯物干すのも楽です😳
二階なので視線も気にすることなく昼間はカーテン開けてます☀️

ベランダ広く取ったので子供がベランダで遊んだりしてます💡

宅配系が不便だなと思いましたが宅配ボックス設置したので改善されました💞
二階リビング反対派多いですよね!(笑)

deleted user

パッと思いつくダルいな〜と思うのは
・玄関出てから、あっ忘れ物!で2階に上がる
・買い物後、子ども抱っこ&荷物で階段
です。
あと歳とってからもしんどいだろうな〜って今から思ってます😂
1階に寝室があって1階で全部完結するお家に憧れます😭

ママリ

2世帯なので2階に私達のリビングがあります!

良い点は、カーテンしなくても過ごせる笑🤭リビング明るい、日差しが入るから冬は暖かい。景色最高!ベランダが広いので、ベランダバーベキューとかプールとか簡単に出来る✨洗濯動線最高!

悪い点は、出掛けるときに「あ、あれ忘れた」って取りに行くのが面倒くさい笑😅宅配来た時にいちいち玄関まで降りるのが面倒くさい…っていう外出、帰宅時以外の階段の昇り降りが面倒くさいことくらいですかね🤔
老後が〜って意見聞きますけど、もう70過ぎの両親も普通に階段余裕だし、自分が80、90代になる頃にはこの家住んでないと思うので老後は気にならないです!

♡

2階リビングですー!
陽当たり最高で気に入ってます💓
ただ、
うちは水回り1階、寝室は3階と移動がすこぶる大変ですー😱
今は抱っこで階段登ってるので腰やられてます、、笑
歩いて移動出来るようになったらそれもまたわかるのかなあーとおもったり🤔✨
でもいい運動になってます!笑

June🌷

実家が2階リビングです。
時間がない時の忘れ物や、思うように歩けない(妊娠中、子ども抱っこ、高齢)ときは不便だなと思います😅

うちは祖父母がいるのでエレベーターついてます!

もう20年くらい、子供の頃からそれなので、メリットってあまり感じません笑 日あたりくらいかな。。私の部屋(今は娘たちとの部屋)や小さい座敷の部屋などあるので、基本的に2階で全て事足ります。

あ、あと水害の時にちょっと安心です😅大雨警報で怖い時ありましたがメインの生活フロアが2階なのでみんなで避難して普通に過ごせました。
(1階は、祖父母の部屋、大きいお風呂、客間、座敷部屋などお客さまメインな感じな家です)

真鞠

以前2階リビングに住んでいました✋

ダメってことはないですよ、ご自身が気に入ればそれで☺️

でも私はやっぱり1階リビング派です😊

私が住んでいた2階リビングは賃貸メゾネットだったのですが、陽当たりはとっても良く明るくて、夫婦仲が良くなるほどでそこは好きでした😂

バルコニーの洗濯物もよく乾くし☀️

デメリットは、夏クソ暑い😇←これは高性能住宅なら解消できるかも?

あと1階が寝室になるので、寝室が寒い暗い湿気カビでした😇←これも高性能住宅ならワンチャン…?

あと一番キツかったのは、冷蔵庫買い換えた時に階段上がらなかったことです😨

結局、マッチョ数人を呼んでベランダからつるし上げました…笑
もちろん、引っ越す時に降ろすのも大変(何社かはそもそも断られた)😵

まぁ今から建てるなら、デメリットも対策練れば、ほとんど解消できるかもしれませんね😃

👀

以前2階リビングに住んでました! 
いいところは日差しが長いこと入るのと窓を開け放てば風の通りも結構よかった!
水回りも全部2階だったので平屋みたいな感じで家事が楽でしたね〜!

ネックだったのは重い買い物袋を持って毎日2階へ階段を登るのがキツイキツイ…
あとは忘れ物をした時に階段登って行くのも地味に不便…
引っ越しの時なんかは冷蔵庫などの大型家電は下ろすのに階段通るか下見必須でした😂
うちはギリギリいけたけど、通らなかったら後日改めてベランダからクレーンで?追加料金必須で釣りおろしますって言われました🤣

はじめてのママリ🔰

以前住んでいた持ち家が3階建てが2階リビングで、他にトイレとお風呂がありました。
日中はリビングに引きこもりでした、上がるのも下がるのも嫌で😓

今は賃貸で2階建ての1階リビングの戸建に住んでますが、
買い物したとき・帰宅後すぐ風呂直行は便利だなって思います。

転勤族で賃貸の間取り見るの好きなんですが、
※個人の好き好きの問題なのはわかります※
水回りとリビングは同じじゃないとキツイだろうなーとは思います。
同じであるのなら2階リビングは許容できます。

足腰弱くなって階段が〜問題もありますけど、
そうなれば家事なんてできませんし1階の部屋で過ごすか別の場所に住み移れば良いと思いますよ🤚

ママリ🔰

注文住宅で2階リビングにしました。
周りには二階建てで2階リビングの家は無いような地域ですがめちゃくちゃ快適です✨
良い面は明るく陽当たりがいい事、窓の外に人が居ることが絶対に無いから安心して窓を開けたり窓の近くでくつろげる事です。
近所の子供達とよく遊ぶのですが、一階リビングの家は突然の襲撃にあってるように見えます💦子供は外で友達が遊んでたら普通に窓を開けるので家の中が見えて、大人もまだ部屋着だったり片付けが済んでなかったり、、、ズボラな私には厳しいです。
2階だと、二階の窓から道路に返事したりするので家の中は見られないし部屋着でも大丈夫です😂
デメリットは子供が歩けない時に荷物と子供を連れて階段を上り下りするのが大変な事です。

うちは土地の広さ的に一階にLDKを作ったとしても更に水回りと個室の両方を一階に作ることはできないので、どっちにしろ一階で生活が完結できるようになる事はないため、デメリットはなにも感じてません😃

はじめてのままり

まとめてのお返事で申し訳ありません💦予想以上にたくさんの方からコメントいただき、ありがとうございます!!
実際に住んでる方の前向きになれるコメントを見て、2階リビングのメリットが羨ましくなりました☺️✨
リビングが1番長くいる時間なので、リビングが落ち着く好きな空間になるように家を作りたいと思っています🏠
やはり2階リビングも検討していきたいなと思えました!