![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園落ちたら連絡、育休延長前に通知、給付金手続きで事前に言う。どのタイミングがベストか教えて。
わざと保育園を落ちて育休延長した方、
会社にはどのタイミングで何と言って連絡しましたか?
いいねで答えていただけけたら嬉しいです。
①保育園の不承諾通知を受け取ったら、
「保育園に落ちた」といって連絡
②不承諾通知を受け取る前におそらく保育園に落ちることを事前に連絡。通知をもらったら最終報告
③給付金の手続き上一年で育休申請しているが、
育休延長することを事前に言っておく
①だとギリギリになって職場に申し訳ないと思うのと、
③だと理解のない方もいるのであまり言わない方がいいのか、、、職場の反応もコメントで教えていただけたら嬉しいです。
- あ(3歳8ヶ月)
コメント
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
③はやめた方が良いのかなと💭最初から延長するつもりなのかって良い反応しない人もいると思うので🥲
私なら②にして、市役所で申し込んだ時に厳しそうと言われましたって連絡します🙋♀️
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
①
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
②
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
③
あ
そうですよね💦職場は育休が2年取れるところなので期間は変わらなくても、「給付金をもらってる」ことがあまり良くないと思われますかね、、😢
②だと職場も理解してくれそうです!
min
私も2年取れるところで延長希望でしたが、やっぱり初めからそのつもりっていうのはあんまり良い顔されない感じです🥲💭実際私は②の言い方で大丈夫でしたよ☺️