
子供の保育園の時間と土曜出勤が心配。迷っています。
甘い考えかもしれませんが、、
正社員フルタイムなれるかなー。
転居先での保育園が決まったので
離婚、引っ越し、転職を控えています。
転職については内定をもらっていますが、少し迷ってます。
年収480万+残業代
通勤自転車で10分程度。
残業は月に7時間程度。
土曜日は月1-3回勤務
土曜日出勤の際は4時間勤務。
なので他の日に9時間働いて週40時間を確保する形です。
迷ってること
1.子供が不安定
ただでさえ、離婚するため主人が帰ってこなくて不安定。
保育園が好きじゃない
2.保育園が19時までしかやってない
18時半までの店舗なのですが、残業があると19時近くになってしまいます。(19時越えることもたまにあるとのこと)
普段は実母が迎えにいくと言ってくれてますが、毎日頼んでいいのか?というのと
もし母が病気のときなどは対応できないことに不安を感じています。
みなさんならどうでしょうか、、??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日頼むレベルなのであればちょっときつい気がします💦😓
残業が週1回、とかであれば頼んでもいい気がしますが、基本母親に頼る前提での職場は今後キツくなる気がします。
はじめてのママリ🔰
なるほど。。
やはりそうですよね。。
毎日かどうかはわからないんですが、おそらく週3くらいは必須かと..
その分、母に謝礼のお金は包むので実母は問題ないと言ってます。