※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と療育を両立する方への質問です。療育通いの日数と受給者証の取得タイミングについて教えてください。

お子さんが保育園に行かれながら療育
通われてる方に質問です。
週何日、もしくは月何日療育通われて
ますか?

3月1日に体験として予約をとっており
次も通いたいと思ったら受給者証が必要
と言われました。
これは、診察受けてからじゃないと
市役所でもらえないものと保育園の
先生に今日聞いて帰宅したのですが
そうなのでしょうか?



コメント

バナナ🔰

受給者証の申請方法は自治体によって変わるので一概には言えないですが、基本的には医師(専門医)の診断書or意見書が必要です。
診断書のみの自治体もありますし、診断書でも意見書でもOKの自治体と様々ですね。
申請方法は市役所のホームページに記載されている事もありますし、詳しく聞きたければ市役所の福祉課に問い合わせてもいいと思います。

息子は
週1個別療育(42分)
週1集団療育(2時間)
に通ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明日、電話してみないとわからないのですが
    かかりつけ医の小児科で発達検査が可能であれば
    早くにでも受けようと思うのですが、もし
    結果何かしらの診断が出たりIQが出れば
    受給者証を貰えるように診断書をその場で
    もらえると思いますか?
    診断書わかるのですが、意見書とは
    なんでしょうか?
    両方出してほしければ発達検査を受ける
    病院でお願いをしたらいいでしょうか?

    • 2月13日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    小児科では発達検査は出来ません。
    稀にやってくれる所もありますが(児童発達外来などを併設していれば)行ってすぐやれるものでもないので予約という形になると思います。
    なので小児科に確認して、やってなければ専門医の居る病院を探さなければですね。
    専門医(児童精神科や児童発達外来)でも予約してから検査までは数ヶ月~1年は待ちます。
    発達検査と面談をして診断名が付けば診断書がもらえますし、診断名がつかなくても療育に通いたいので意見書が欲しいと言えば書いてもらえると思います。
    ただ療育が必要でないと判断されれば書いてもらえないこともありますよ。
    意見書は診断名をつけるほどでもないので診断書は書けないけど、療育で伸びる可能性もあるので通わせた方がいいという事を医師が書いてくれたものです。
    両方は要りません。(というか両方という事はないです)
    先程も言った通り、診断書でないと申請出来ない自治体もありますし(意見書では申請不可)、診断書でも意見書でもどちらでも申請出来る自治体もあります。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘がかかりつけ医の小児科と言っても
    クリニックなんですが、何ヵ月検診
    何歳検診などのときに集団健診のとき
    おられる先生のうちの1人なのですが
    難しいですかね💦
    専門医がいるところは、保育園側が紹介
    してくださって電話して発達検査の予約
    取れたのが1年後近くなるようでそれは
    ちょっと遅いかもだから発達検査受ける
    なら早めがいいと昨日保育園の先生に
    言われて、発達検査をしてくださる
    クリニックを紹介してもらったのですが
    クリニックでも娘がいつも病院行っている
    ところのほうが行ったことがある場所
    いつも会う先生ってこともあり安心も
    できるかな?と思い発達検査できるかの
    確認の電話したかったのですが、昨日は
    午後休診日だったためできませんでした💦
    3月1日に体験をさせていただくところにも
    受給者証について詳しく聞こうと思ったら
    ここも昨日お休みだったようで確認できず💦

    受給者証について体験をさせたいと思っている
    ところに確認してから、発達検査をして
    いただける病院があるならそこに連絡して
    予約を繋げたほうがいいと思いますか?
    それとも療育にどちらにしても通わせたいと
    思っているなら体験をさせたいと思っている
    ところに確認せず、発達検査をしていた
    だける病院に確認し予約を繋げたほうがいいと
    思いますか?

    体験させていただけるところは、体験後に
    受給者証の説明されるようですがきっと
    診察してもらい何かしら書いてもらった
    物を市役所に提出し受給者証もらって
    きてください…となりそうですよね😥

    • 2月14日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    先程も言いましたが普通の小児科では出来ません。
    その先生の専門が内科や外科であれば専門外なので。難しいというより無理です。
    児童精神発達の専門医でないと診断は出来ません。
    何処でも誰でも出来る訳ではありません。
    1年待つのはよくある事です。
    とにかく診断は専門医のみなので専門医で受けるしかないですね。
    クリニックは病院という意味なのでいつも行ってる小児科も“クリニック”、紹介してもらった病院も“クリニック”で病院という意味では同じですが診察出来る内容が違うと思いますよ。

    受給者証について体験させたいと思っている〜の件がちょっとよく分からなかったですが、その施設から病院を紹介してもらうという事ですか?
    してもらえるかは聞いてみないとですね。紹介してもらえても数ヶ月~1年は待ちますよ。
    どこでもすぐに受けられる訳ではないです。

    どちらしても受給者証がなければ通所は出来ないので専門医の予約をして初診まで待つしかないですね。
    どの専門医が早く診てくれるかは誤差だと思いますが聞いてみないと分からないので問い合わせしてみて、どこに受診するか決めたらいいと思います。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生が紹介していただいたクリニックは
    実際に発達検査されているところみたいです。
    何人か園の子達も受けたようです。
    娘が最初に行かせようと思っていたクリニックは
    発達検査してないと今日わかりましたが
    できるところを教えていただいたら保育園の
    先生がおっしゃったクリニック名が出たので
    明日、電話してみようと思っています。

    受給者証は、東広島市では発達検査しなくても
    診断書がなくても、こども家庭に発達についての
    相談予約し療育に行かせたいことも伝える
    面談を受け通りしだい受給者証を頂ける
    手続きなどの制度があるようで、これを
    利用しようと思っていて、多分そろそろ
    市役所の方から連絡がきて日付けと時間帯を
    決めます。
    もし、通って受給者証いただけるようであれば
    娘が3月1日に体験させてもらうところに
    通いながら、一応1年後近くになるかもと
    言われてる療育園での発達検査の日を
    待ちたいと思います。

    • 2月14日