※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの3回食について質問です。おやつの代わりにミルクをあげる必要があるのか、離乳食後のミルクは必要なのか、教えてください。離乳食後にミルクを飲むことが多いので、どうすればいいか不安です。

生後9ヶ月の子がいます。

そろそろ3回食を始めようと思っており
ママリでみなさんのスケジュールをみると
3回食になると離乳食後のミルクなしで
かわりに15時ごろに飲ませてる方ばかりです🍼

おやつの代わりにミルクをあげてる、
という認識であってますかね??

これは絶対あげないといけないんでしょうか?

そもそもうちの子まだ離乳200たべても
ミルク欲しがるので40〜60飲ませてます😭
(体重は平均少し上くらい)

無知で申し訳ないので教えていただきたいです!

コメント

みふ

ミルクはまだまだあげていいと思います!
私も不安になって栄養士さんに聞いたのですが、まだこれくらいの月齢は、1日400ぐらい、ミルクが必要だとおっしゃっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇
    そうなんですね!うちの子500〜600飲んでるんですが3回食になればそのくらいになると思うので無理にやめないでおきます☺️!ありがとうございます!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちは15時におやつのかわりのミルクあげてます!夜まではさすがに離乳食だけでもたないのと、ただ単におやつで補食作ることが面倒だから😂
離乳食のあとのミルク欲しがっているならあげればいいと思います!体重も問題ないし、赤ちゃんによって活動量も違えば必要なエネルギーも違うと思いますし😆離乳食をさらに増やしていくタイミングでまた考えればいいのではないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇
    おやつにさつまいもやおやきあげてる方もいればミルクの方もいてどれがいいんだ?🫠と思ってました🤣
    そうですよね!もう少しこのままで様子みてみます!ありがとうございます!

    • 2月16日