![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がお友達を叩いてしまい、担任から連絡がありました。娘は謝り仲直りしたが、母親はダメージを受けています。バス停で気まずいため、バス停を変えたいと思っています。再度訪問し謝罪すべきでしょうか?
幼稚園年少の娘がお友達を叩いてしまいました。
しかも同じクラスで同じバス停の子です。
お母さんとも、ランチに1度行ったり、長期休みの日に子供同士遊んだりもしていました。
担任の先生から電話で連絡があり、事情説明を受けました。
理由は、〇〇ちゃんと(叩いた相手)遊びたかったのに遊べなかったと。
お友達は泣いたり、痛いと訴えた訳ではなく、ただただ驚いたとの事。
担任の先生もまさかの出来事で驚いたと。
その後、娘はお友達に謝り仲直りしたようです。
すぐに相手方に電話ですが謝罪しました。
電話では気にしないで下さいと言って下さりましたが、
やっぱり私もかなりダメージを受けてしまいました。
11月から仕事復帰し幼稚園バス利用もしていますが、
朝夕の預かり保育を利用しているため、平日休みの際にバスを利用している感じです。
自分の子がした事に、親が責任をもつのは当たり前だと思っています。ですが、今後バス停で会うのが気まず過ぎて、、
バス停を変えてもらえたら、変えたいなと思ってしまいます。
自分勝手ですよね💦
むしろ、家が近いので再度お宅に訪問し謝罪すべきでしょうか?
同じような経験のある方、アドバイスいただきたいです。
- mama(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスではないですが、年少の子に叩かれたことがあります。こちらは何もしていません💦
年少ならまだまだそういうこともあると思いますし、病院に行くような怪我などしてなければもう謝罪も済んでますし大丈夫だと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少さんですよね🥲
深い意味もなく手が出ちゃう年齢かな?と思ってしまいました。
私がやられた側なら、
そこまでの謝罪、全然求めないです✨
やった側のお母さんが気にされているということが、
きっと伝わっていると思いますので…
これ以上はやったことを悔やむことはないと思いますよ🌷
これからは叩かないで言葉で言えたらいいよねっていう声かけとか、
親としての姿勢をむしろ、
同じバス停で見せていったらいいのではないでしょうか?!
-
mama
ありがとうございます!
そうですよね。
親としての姿勢を見せる事も大切ですよね!- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ!年少だとそういうことってありますし!
叩いてしまったという報告があっても相手の子の事は伝えない幼稚園も多い中、相手の子の名前をはっきり伝えられると親のほうがメンタルやられますね😂
同じバス停ならお子さんが普段どんな子か知ってると思いますし、今後も今まで通りでいいと思います。逆にこんなことでバス停を変えられたら相手もモヤモヤすると思います。
-
mama
ありがとうございます。
なんと相手方にも電話がいっているのです😓
バス停変えたらモヤモヤしちゃいますか、、そうですよね💦
次バス停であったら、もう1度謝罪しようと思います!- 2月13日
-
退会ユーザー
相手にも電話は行くのはなんと!ということでもなく、至って普通の対応だと思いますよ!でも、そういう場合も加害園児のことは伝えない幼稚園が多いと思うので、両者に全てを話す幼稚園は保護者のプレッシャーになりそうですね😂
家が近いならバス停を変えたところで近所でばったり会う可能性もあるし、小学校に行ったら嫌でも一緒になるだろうし、今避けたら今後もっと気まずくなるだけだと思います。今回のことは考えすぎずに今後も今まで通りの付き合いをしていけば問題ないと思いますよ!- 2月13日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
バス停を変えるのは園側も難しいですし、お互いに気まずいかなと思います。
我が子は噛まれたことありますが、謝罪だけで有り難かったです。
-
mama
ありがとうございます!
そうですよね。バス停を変える事で、園にも迷惑をかけてしまいますよね💦
謝罪だけでありがたいですか、、
救われます😢- 2月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お迎えで一緒になる子に叩かれたことあります。
お迎えの時に謝ってもらったのと、後日、跡残ってないですか?と再度、謝ってもらいました。
子供たちも仲良く遊んでるようなので、全然気にしてませんし、
そのお母さんとも毎日顔を合わせますが、普通に挨拶したり、たまに世間話したりしてます。
なので、気まずいかもしれないですがバス停を変えるまではしなくていいと思います!
-
mama
ありがとうございます!
そうですか、、。
降園後の電話報告だったので、明日の朝もう一度会って謝罪しようと思います!- 2月14日
mama
ありがとうございます。
そうですか💦
叩かれたりした経験はあるって、あまり気にしていなかったのですが、叩いた側になると本当に申し訳なくて💦