
コメント

はるかさくら
私も同じ状態に急になり、入院し、緊急帝王切開になりました。

退会ユーザー
え、その数値で外来になるのですか?!
私も130の80で今回は高めですが、うちの産院は144以上から
入院に向けての準備をします汗
無責任に大丈夫!とは言えませんが
全然まだ焦らなくても大丈夫と思いますよ(><)
-
K
なってしまいました。
今日のお昼にはかったところ130/80だったのですがまだ高いね~といわれました。- 3月16日

ぷくりん
一人目のとき臨月はいってから
ずっと上140超えてましたが
入院ならなかったですよ!笑
39週で150まで上がったので
バルーンと促進剤でうみましたが
帝王切開などは一回もゆわれなかったです!
-
K
それわすごいですね!
生産期にはいってさがらなかったら帝王切開っていわれてます。- 3月16日

退会ユーザー
病院によっても色々違うのでしょうが
元々低い方ではなく病院に来ると
更に高めになってしまう傾向で
妊娠初期で120前半中期で130台前半
徐々に上がり続け後期に入る頃には
平均して130台後半でした💦
140台も数回あり気がきじゃなく
心配しましたが「高めだねー
注意してこーね」とは言われたものの
1度も帝王切開や中毒症の話はなく
生産期入ってからの計画分娩です
(ここの産院は全て計画分娩です)
血圧は高めでしたが幸い尿タンパクとかの
数値は引っ掛かったことはなかったです
-
K
この病院は血圧にきびしいのかもしれないですね。
私はタンパクがでてしまいました。- 3月16日
-
退会ユーザー
厳しいところは厳しいですからね💦
私は出産間近は150まで行きましたが
緩いのは緩いので心配でした
ホントに大丈夫かなって、、、
尿蛋白も簡単に出てしまう体質とか
色々ありますし心配ですよね
とりすぎもダメでしょうから
適度に水分摂ってなるべくイィ睡眠を
心掛けて後6週間ゆったりとした
気持ちで出産を迎えられるとイィですね
お大事になさってくださいね😣💕- 3月16日

ばっち~ママ
130で入院になるんですね!
ワタシは2人共妊娠高血圧になり
時期を待って促進で産んでます!
上の子の時は外来の時から高くて
出産時上が200オーバー、下が150オーバー
でした。
2人目も高めで外来で150とか続くように
なって1回30週の時に管理入院しましたが
病院いたら当たり前に下がるので
すぐ退院させてもらいました!
そして、内服が継続になりました!
今回も今130とか出ますが140が
続かない限りはまだ大丈夫って
言われてます‼

naaami
血圧だけ見るとすっごく高いというわけではないような……慎重な病院なんですかね??
それか血圧だけではなく、持病があるとか、尿蛋白がでてるとかですか?🤔

とうママ♪
うちもずっと血圧高めで140/100とか〜下が高めだったので食事制限と運動を勧められました!
尿蛋白が+になった時1度管理入院しましたがすぐ退院し、38週自然分娩できましたよ(*>_<*)ノ

退会ユーザー
妊娠高血圧で産前2ヶ月入院してました。
私も経膣分娩を希望していたのですが、予定日になっても兆候が現れず、促進剤を使ってもダメで、次の日また促進剤を入れて頑張りましたが、血圧があがってしまい緊急帝王切開となりました。
どうしたも下から産みたかったと、産後も随分ひきずっていましたが、今は元気に産まれてきてくれて良かったと思っています。
私の病院は妊娠高血圧だと無痛分娩しかダメでしたが、でも血圧さえ上がらなければいけると思います。痛みに耐えたり、いきんだりすると上がっちゃうんですけどねー。
K
コメントありがとうございます♪