※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク足し方について相談です。母乳とミルクのバランスが気になり、皆さんの経験やアドバイスを聞きたいです。母乳だけでは足りないかもしれないので、ミルクを追乳すべきか悩んでいます。

生後3ヶ月〜4ヶ月位で混合の方、どのようにミルク足してますか?
・毎回母乳+ミルク
・母乳の回とミルクの回交互
・寝る前だけミルク
等色々あると思うのですが。

うちの子は新生児期は母乳+ミルクにしていたのですが、母乳分泌が多く、調乳も面倒で、現在は、昼間はほとんど母乳になってます。
ただ、最近は飲める量が増えてきて母乳が足りないのか、昼寝の寝つきが悪いです💦(3ヶ月ちょうどの時に6.5kgあったので、割と大きめな赤ちゃんだと思います。)
やっぱり毎回ミルクを追乳した方がいいのかな…。

皆さまの足し方や足す量、赤ちゃんの体重等、参考にさせてください。

コメント

はちぼう

生後3ヶ月のときは日中1回100、寝る前に150足してました!体重6kgくらいです😊
毎回足すの面倒ですよね、お気持ち分かります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

私も母乳だけでは足りない感じになってきてるので、足りない時間を長くしないことを意識して足しミルクしてます!

5時 母乳(沢山出る時間)
8時 母乳(足りる程度には出る)
11時 母乳+ミルク100(母乳やや減少&8時の時にもし足りてなくてもここで補填の気持ち)
14時 ミルク180
17時 母乳+ミルク50
20時 ミルク160

って感じにしてます🍼

今は6.2キロくらいです👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細にありがとうございます♪時間帯とか間隔によっても結構変わりますよね😅

    • 2月14日