
コメント

はじめてのママリ🔰
かかりつけ以外のとこで書いてもらうのはダメですか?

ママリ
他の病院で書いてもらう事も出来るはずですよ!
感染症ですし園のルールであればそれに従うべきだとは思います。

ゴルゴンゾーラ
やばいと思います💦
園でも感染症の子がどれだけ休んでるか把握したいと思うので。
多いとそれで学級閉鎖になったりしますもんね。
みなさんおっしゃるように他の病院でも書いてもらえるはずです。

flower
保育士の意見としてですが、、
病名は教えて頂きたいですね🙇♀️集団生活の保育園、お子さんはもちろん、ほかのお子さんにも感染対策などケアをしていく必要や、病名や人数を保護者に通知する園なら正しい情報を開示しなければいけないですし💦
休んでいる理由が分からず9日間休むとなると、園側としても心配されると思うので、お伝えした方がいいかと思います💦
意見書は、他の病院でも書いてくれますよ✨️

ママリ
小児科の医療事務をしていたので意見書をお預かりしたり記入する事がよくありましたが、診断された病院での発行だと思ってました💦
コメント見てびっくりしました。
その場合は別の病院でも記入してもらえるのか事前に確認した方がいいですね💦
治癒したという証明が必要なので診察も必要ですもんね、、。
再度受診するのは大変だと思いますが園には正直に申告した方がいいかなと思います😭

はじめてのママリ🔰
そんなに休んでもお母さんは仕事とか問題ないのですか?
問題なければ自宅でしっかり休ませてるし良いとは思いますが、、
先生がお子さんにあれこれ聞き出して先生に言っちゃうとか無いですかね🤔?

まろん
集団生活をしているのに、秘密にするのは理解できません。
はじめてのママリ🔰
うちの子がインフルだった時は夜間診療で書類貰いましたよ😊