※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上の階の騒音問題でストレスを感じています。管理会社に相談しても改善されず、引っ越すか我慢するしかないか悩んでいます。

賃貸での騒音についてです。

築3年、軽量鉄骨のアパートです。
私は三年前に入居し、2階に住んでます。
上の階の人が3.4か月前に引っ越してきてからずっと、夜中の洗濯機の音に悩まされてます。

上の階の人は男女の2人暮らし(20代くらい)で、引越しの挨拶は無し、廊下で会っても挨拶しないタイプ(女の人は)

15時頃家を出て言って、23時くらいに同じタイミングで2人共帰ってきます。

引っ越してきてからずっと夜中の12時、1時、3時半とかに洗濯機を回してその音で子供が起きてしまうし、私も寝れ無い時もあります。
しかも2.3回連続で回してる時もあります。

管理会社に伝え、全戸に注意の紙を入れてもらい
まだ何回もうるさかったので最近、また管理会社に伝えました。
そしたら
生活スタイルが違うから夜中に回さないでと強要?できなく
なるべく控えるようにとは言うけど
治るかは分からない。みたいな感じで言われました。

管理会社が直接電話してくれたあとも
一昨日も昨日も2時半とか1時とかに回していてストレスです。

多分直す気ないですね。
もうこれはこちらが引っ越すか、我慢するしかないですよね。
ほんとにストレスです。

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越しが一番いいですね。
なぜ、こっちが引っ越ししないといけないの?ってむかつきますけどね笑

そう言う騒音主って、自分が迷惑かけてる自覚もないですから直す気ないと思いますよ。

逆に、いちいちうるせーな。ぐらいにしか思ってないと思います。
挨拶もしてこないんですから周りと関わる気持ちもないでしょうけどね…

賃貸って尚更付き合いとかしないし、変な人もいますからね。

まず夜中のそんな時間に回すのは、ありえないです。

しかも管理会社に言って、生活スタイル違うから強要できないってなんですかw

その管理会社の対応悪いと思いますよ。

deleted user

常識知らずがいると真面目に生活してる方が損しますよね😭

昔住んでたマンションで下の階の物音や足音、扉の開け閉めがうるさすぎるのと、エントランス前によく無断駐車してて管理会社に言っても全く改善されずストレス溜まる一方だったので引っ越しました💫

ミルクティ👩‍🍼

生活スタイル云々の前に、15時に家を出る前に洗濯できる気がするんですが…🥹
23時に帰宅して15時までずっと寝ているわけではないはずです🤔
起きている間に洗濯は出来ると思います😭

確かに、人それぞれ生活スタイルがあるので、そこに文句を言う権利は誰にもありません!ま
しかし、常識的には夜は寝ている方がほとんどなので、そこは合わせる必要はあると思います🥺

生活スタイルではなく、常識の問題だと思います🥲
管理会社に、そのように伝えても良いと思います🤔