![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
小学校に入る前ならいいかなって思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園に入るまでです。
うちは上の子が年長、小1の春に引っ越しましたが(地元に帰ってきた)本人が社交的だからよかったものの、親も大変だし、子供も毎回友達と別れるのに悲しかったり、幼稚園探したり、小学校の入学準備にいろんな機関に電話したりと大変でした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
幼稚園ですか!
うちはもう入ってて💦
これから引っ越しですが、社交的ということはお子さんすぐ新しいところに慣れましたか?
手続き等大変ですよね😨- 2月13日
-
はじめてのママリ
たまたま幼稚園も小学校もいい人ばかりで、すぐ溶け込んでいました😊
1.2ヶ月で友達もできて遊んでましたよ。
親も話しかけてくれる人がいたので、何とか生活できました。
でもやっぱりもう引っ越したくない❗️とは言いますね。
卒園の時も周りと温度差ありますし(親も)、学校がみんなと違ったので、話してても合わないし😅
うちは下に2人いたのもあって、転園で余分なお金も結構かかってしまいました😅
せめて、入学のタイミングがいいかな?とは思います。
我が家の場合、私の仕事復帰があったので、余計子供達まで手が回らなくてバタバタしました😅
しかも今住んでるところは転勤族ほぼいない地域なので余計に目立つんですよね😅
でも前住んでたところの転勤族ママさんたちは割とついていく人が多くて、2年生や3年生でも引っ越すよーとは言っていたので、親の考え方次第なのかな?と思いました😊- 2月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
小2で定住決めました。今後は単身赴任です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
家を購入されたんですか?
ままりさんの実家近くですか?良ければ教えてほしいです🙇♀- 2月13日
-
ままり
実家も近くありません。
首都圏に建てました。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
単身赴任も覚悟しないとですね💦- 2月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😭